富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

常磐路の建築探訪

陰暦七月初三。気温摂氏23.9/35.2度。 建築家K先生来水で一泊されて今日は建築探訪ツアーといふことに。昨日教へてもらつた〈建築探訪アプリ〉といふのが実に優れもの。水戸市街でも水戸芸術館が磯崎新で、いま建造中の新市民会館が伊東豊雄だとかは有名だ…

陰暦七月初二

気温摂氏23.8/30.4度。快晴。夕刻溽暑のなか鳥見町を抜ければ料亭〈里見〉の跡地が庭の樹木繁殖で大変なことになつてゐる。巨木はもう旧京王グランド(映画館)側のマンション敷地に届くほど傾き緑のトンネルどころか里見の木塀も半分ほど拉げられたまゝ。こ…

陰暦七月初一

気温摂氏23.8/32.2度。晴。 早晩に大工町の奴寿司。来年は母校(小学校)の創立百五十周年ださう。それに向け同窓会機運高まる。同級だつたT君とは中学卒業以来会つたこともなかつたが昨年連絡がつき近くのM君も誘つてくれて旧友J君も誘ひ旧交を温める。三…

水戸納豆の消費拡大に関する条例

陰暦六月朔日。気温摂氏24.1/31.0度。晴。 大暑が過ぎ今は三伏のうち中伏を過ぎたあたりと久が原T君も呟いてゐたところ本当に暑さが堪へる。播州Оさんより揖保乃糸届く。この食欲のおちる時節にこれは有難い。家人がメルカリ?のポイントで鉄道のヘッドマー…

美味しいハイボール

陰暦六月廿九日。気温摂氏24.2/34.3度。曇。午後遅く北西に真っ黒な雲が現れ、すわゲリラ豪雨かと思ひハーフパンツにサンダルで散髪に出かけたら水府のほんの近くまでは大雨落雷だつたのに水府はスカされたやう。 サントリー角のオマケのタンブラーで最初の…

陰暦六月廿八日

気温摂氏25.5/28.7度。未明からの雨が朝と昼前に大雨となり昼までに75mmの降雨量。水府で雨が降ると通常、西方の宇都宮はもつと、日光は更に大雨なのだが今日の雨は西方がほとんど降つてをらず水府は国内で最も雨が降つたのかと思つたら浜松が162mmで断トツ…

陰暦六月廿七日

気温摂氏23.0/34.2度。快晴。二か月に一度の代々木系病院での定期診療だが先日、右足首の痛みで整形外科にかゝつたときの血液検査の結果出てゐて、それを受け取りに先に整形外科に寄りいつもの病院へ。 昼にはまだだいぶ早かつたが移転して新装開店の〈中華…

陰暦六月廿六日

気温摂氏23.0/31.1度。快晴。大相撲名古屋場所千穐楽。豊昇龍(東小結)と翠富士(西前頭11)は共に9勝5敗で取組みは何う見ても同体だつたが軍配は翠富士に上がり豊昇龍の不服は尤も。「これだけ物言ひのついた今場所でこの取組みで物言ひがつかないんだな…

ドナルド=キーン

陰暦六月廿五日。大暑。最低気温摂氏24.2度(水戸)。今日のお出かけは青春18きっぷで家人と二人で使ふのだが行き先は違ふが1セットのきっぷ(5回分の乗車券)を二人でなので新橋まで一緒に行き先ずは築地に向かふ家人と一旦二人で改札口を出て横浜に向か…

陰暦六月廿四日

気温摂氏25.5/30.8度。曇。茨城県で感染者数は過去最高の2,359人で県は県独自の何とか「ステージ3」とするさうだが外出規制措置はとらぬとドワンゴ県知事。晋三国葬を岸田内閣で閣議決定。九月廿七日。閣議は中共の党中央か。2001年施行の内閣府設置法を理…

陰暦六月廿三日

気温摂氏22.9/30.2度。晴。東京の感染は初の3万人で全国で18万人の感染。晩に家人と水戸の鉄道駅の方に夕食に出かけたが水戸東照宮の「宮下銀座」など何軒か数組の客で賑はつてゐても閑古鳥の啼く食肆も目立ち御茶挽きの飲み屋目立つ。 食客も一人か二人連…

陰暦六月廿二日

気温摂氏23.4/34.8度。晴。6月末の酷暑に次ぐ暑さ。古呂奈の第七波感染拡大するがもう日常で誰も行動見直しもなし。たゞマスクを外してゐる人はまた少なくなつた。 土用の丑の日を前に雑誌『大人の散歩』……なんて雑誌はない!(『散歩の達人』と混同した)…

陰暦六月廿一日

陰暦六月廿一日。気温摂氏23.7/30.4度。曇。 市内の渡里(わたり)にある超級市場(サンユー渡里店)まで陋宅から距離は多少あるが陋宅坂下のから那珂川沿ひの幹線道路をほぼ一本で行けるのでよく利用する。那珂川の近くに旧芦山浄水場あり。閉場されてゐて…

居座り伊之助

「海の日」で祝日。陰暦六月廿日。気温22.6/32.0度。晴。水府で気温摂氏30度超は10日(参院選の日曜)以来。西日本や関東でも東京や千葉、それに加へ宮城など東北でも豪雨で水害が伝へられるなか水府は雨も降らず。たゞ栃木から流れてくる河川の水量はまぁ大…

林真理子『奇跡』

陰暦六月十九日。気温摂氏22.2/29.3度。曇。今日は朝、昨日新宿のBergで購入した珈琲(ブレンド)を飲む。ベルクでは昼間でもビールを飲むので珈琲は実は店で飲んだことがなかつたが珈琲も美味しいとよく書かれてゐて豆はブラジルとコロンビアで多少深めのロ…

代々木果迢会別会@国立能楽堂

昨日から岩波書店「日本古典文學大系」の「謡曲集」二巻の月報を読んでゐた。昭和35年の同集㊹の月報で巻頭の一文はご存じ『佐々木小次郎』の直木賞作家・村上元三。能を見に行つて能楽堂では舞台で演じられてゐる肝心の能を見ないで客席で謡本を広げてゐる…

陰暦六月十七日

気温摂氏22.2/25.1度。一昨日から梅雨のやうで本日は午前中から雨。といつても水府は19.5mm程で宇都宮(48.5mm)や東京(61.5mm)に比べたらお湿り程度。昨日から時々右足首に激痛走り歩いてゐると一瞬立ち止まり足を引きずるほど。足首を捻つたりしたわけで…

政治家 安倍晋三とは何だったのか(福島のぶゆき)

陰暦六月十六日。気温摂氏21.5/26.2度。曇。 「駅ビルにできた成城石井」と言はうとして「駅ビルにできた日商岩井」と言つてしまつたが相手は「日商岩井」すら知らない世代だつた。 『洞窟オジさん』読む。悲惨な反省なのだがどこか明るい。少年の頃は愛犬シ…

陰暦六月十五日

気温摂氏22.5/26.2度。小雨(7mm)もう何だか酷暑過ぎ去つて初秋のやう。東京は50mm超の大雨で各地で被害もあつた由。水戸は随分となんだかまともな雨も降らず。 43年の野宿生活生き抜く 少年は虐待受け家出、追いかけてきた「シロ」が支えに:朝日新聞 この…

requiescat in pace, shinzo

陰暦六月十四日。気温摂氏22.8/27.1度。曇。本日晋三殯儀。 「安倍総理、ありがたう」と東都を永田町、霞ヶ関と走る葬送の隊列に民草沿道に並ぶなか一人の女性の声。この声こそ我々国民の深い悲しみの感情そのものだらう。経済復興へのアベノミクスの高らか…

陰暦六月十一日

気温摂氏22.9/29.9度。快晴。 家人とヨークタウンで買ひ物。水戸市南郊外で「吉沢工業団地」跡。日本ビクターの水戸工場とかあつてカセットテープとか製造してゐた記憶。そこにヨークベニマル*1を中心にした商業施設が出来てユニクロや無印、カインズでほと…

参院選挙

陰暦六月十二日。気温摂氏21.8/33.2度。晴。参院選挙。名古屋場所初日。大関御嶽海一人除き横綱、二大関、二関脇に土。当選見込み辛うじて一人の小政党乱立の参院選と同様。 統一教会の文鮮明師と岸信介元首相(晋三祖父) 「母親が入信したカルト宗教団体の…

Ce meurtre d'Abe Shinzo n'est pas un défi à la démocratie

陰暦六月十一日。気温摂氏21.2/30度。晴。さすがに昨更迄の深酒の所為で宿酔きみ。 別冊太陽(298)〈鏑木清方: 市井に生きたまなざし〉眺める。永らく所在不明だつた〈築地明石町〉が東京国立近代美術館の所有となり同美術館で好評の〈清方〉展があり、それ…

陰暦六月初十

陰暦24.1/29.2度。快晴。 早晩に裡信願丁の中川樓。K先生を招飲で一席。玄関横に空襲で焼けて戦後すぐに建てた母屋の当時のまゝの小さな座敷あり。広間では宴会が今晩もあるやうだが、こちらは到つて閑かで離れのやう。玄関から上がった広間に「中川樓」と…

陰暦六月九日

小暑。気温摂氏21.9/27.9度。曇りのち晴。風も心地よく天は高く雲は夏の雲ではない。まるで9月頃のやう。 ピーター=バラカンさんが日本酒では「乾坤一」が好きだと言つてゐた。宮城は村田の大沼酒造の特別純米辛口(こちら)で確かに美味いが今晩は桜鯛を…

岡田利規〈ブロッコリー・レボリューション〉

陰暦六月初八。気温摂氏21.9/26.1度。台風4号は長崎に上陸したが失せてしまひ少し風が強い程度で霧雨(1.5mm程度)。母から博多は雅加榮の辛子明太子いたゞく。 酷暑と渇水で灼けてしまつた芝生広場(南町4、M-SPO) 『新潮』2月号読む。三島賞となつた岡…

陰暦六月初七

気温摂氏23.5/31.7度。先週月曜に梅雨明けして酷暑続いたが週末からは梅雨のやうなじめじめとした小雨模様。晴れると空は高く雲はもう秋めいてゐる。 今年はこのまゝ酷暑が続くかといへば意外とこのあと冷夏になつたり、とても早く秋到来とか冬は冬で異常な…

陰暦六月初六

気温摂氏23.3/31.2度。晴。この気温で少し涼しく感じるとは。歯科治療は6月初に毎半年の定期健診で奥歯に虫歯あり治療始め上の左右対称に虫歯あり今日、次回で終はると聞く。 日本の国民年金にも加入してをらず海外での生活が三十余年に及び日本の年金こと…

朝倉摂

陰暦六月五日。気温摂氏23.6(水戸の最低)/ 35.3(東京の最高)。家人と池袋から西武線で中村橋。2016年夏のしりあがり寿展以来で練馬区立美術館。 生誕100年 朝倉摂展 | 練馬区立美術館 朝倉摂(1922〜2014)は彫塑の大家・朝倉文夫の娘で学校には通はず文…

一都市二制度

陰暦六月初四。半夏生。気温摂氏24.0/34.4度。出先で塀沿ひの植込みが渇水で強い陽光に灼られて枯れ始めてゐて慌てゝホースで水を撒いたが散水も乾土にどん/\吸ひ込まれるばかりで泥にすらならず。アスファルトの上に水を撒いてみれば、すぐに水は蒸発して…