富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

当てもせず当てられもせず酔ひのはて

辰年十一月初七。摂氏1.7/11.4度。晴。明日の香港競馬の予想。
 当てもせず当てられもせず酔ひのはて 酒の肴の競馬新聞
である。

f:id:fookpaktsuen:20241208224821j:image

武田砂鉄さんのラジオ(12月6日のTBSプレ金ナイト)を配信で聞く。韓国で大統領による突然の非常戒厳宣言に対しての国民の反発。実際に自分たちで命の犠牲まで払つて民主主義を手にいれたといふ骨組み。これは台湾も同様。日本には欠損。布施祐仁(ジャーナリスト)がそのとき韓国にゐたさうで、そこで見たもの。といふ話から『目の眩んだ者たちの国家』キムエラン他著(真泉社)について。014年のセオウル号沈没事故について。国家の嘘。冷静で落ち着いて協力的な人は無惨にも死ぬしかないといふ真実。嘘は何か企図したことを立証するための嘘ではなく、その嘘ぢたいが企図であること。日常的に質問すること。はて?がそれ。嘘に騙されてはいけない。

矢野顕子さとがえるコンサート2024

辰年十一月初六。摂氏0.7/16.1度。晴。午後遅くとても印象的なダイナミックな雲が流れてゐた。出先で室内にゐたのだけど曇りガラスの向かふに片側の窓だつたけど何かとてもふしぎな明るさを感じて建物を上がつて北の空をみたら、こんなピンクフロイド的な午後の空だつた。

f:id:fookpaktsuen:20241206155427j:image

市民会館近くのお気に入りのパン屋さん(Good Bakes)でチーズと生ハムのパンを購入して市民会館へ行き家人が来るのを待つ。水戸市民会館は館内で大ホール、中ホールの客席、こどもギャラリーと音楽室を除くと飲食自由。飲み物調達に市民会館のコンビニ(セコマ)に行つたらアサヒの「未来のレモンサワー」あり。コンビニで見つけたのは初めて。市民会館内での飲酒について規則にはない=飲んでいけないわけではないことは以前、市役所の関連部署の職員とも雑談で確認してゐる。高校生があちこちで勉強してゐてエスカレータ横のベンチくらゐしか空いてゐないが、ご機嫌な軽めの夕食となる。でも二人でレモンサワーをシェアしなが粗末な夕食で済ます……それを高校生が見たらヘンな老番ひでしかないだらう。

f:id:fookpaktsuen:20241206230619j:image

本日は九月の八ヶ岳音楽堂に続いて今年二度目のあっこちゃん。もし4月に水戸芸術館で「やのとあがつま」聴いてゐたら今年三度になつてゐた。

矢野顕子さとがえるコンサート2024 featuring 小原礼・佐橋佳幸・林立夫 | Sony Music Artists

礼さんと立夫さんがバンドを組んだのは中学生のときでライブであっこちゃんは「50年も一緒に」と紹介してゐたけどお二人は同い年で73歳なのだから、まもなく60年だらう。アタシが小原礼を最初に聞いたのはサディスティックミカバンドで、それだつて50年以上前のこと。同じころ林立夫は陽水『氷の世界』のなかにゐた。佐橋佳幸こうらいやは、この方をアタシが認識したのは渡辺美里のバンマスのときだから小原、林より一世代下。それでこの「さとがえる」のユニットTHE YANOAKIKOは今年平均年齢69.5歳。

これだけ一流のミュージシャンでバンド組んでゐるんだから。この冬の「さとがえる」で全国5か所のツアーに水府が入つただけでもすごいこと。今月、大阪サンケイホールブリーゼに始まり本日の水戸、このあと山形、長久手(愛知)、NHKホールと続く。水戸市民会館の大ボールは定員2千人強で、矢野顕子とこのバンドとはいへ水戸でそれほどの集客?と気になつたが入場してみると2、3階席は未開放で1階も後方はチケット発売せず400人ほどの入り。ほんとなら中ホールでちょうど良い感じなのだけど中ホールが他イベントで塞がつてゐたのかしら。矢野顕子のピアノは別格として、それにしても進化し続ける矢野顕子の歌声。YMOでのバックコーラスや若いころの〈春先小紅〉の頃に比べて増量された声量の極みよ。しかもジャズ的にセッションするユニットでのピアノの連打にあの歌声が乗るのだから。今晩は何よりもYMOの楽曲から「千のナイフ」と「東風」だつた。四人ともさまざまな形でYMOのメンバーとは十代から親しくミュージシャンとして共演して方々。幸宏さんが亡くなつたのが昨年一月で教授がその三月。思ひ入れは一入のものがある。あっこちゃんのMCも余計なことをいはずYMOの曲を聴いてください、と。ジャズな東風はことさらステキだつた。YMOは若いころに入手したばかりのウォークマンで聴いて、もうそれから半百にならうとしてゐるとは。午後6時半に始まつたコンサートが8時で一旦終はつてアンコールに〈クリームシチュー〉と〈ひとつだけ〉で終ひ。寒さも少し北風できびしいなか家人と昔のことなど語らひ帰宅して気分よく、コンサートで途中休憩でももしあれば飲まうかと思つてセコマで買つた小瓶の赤ワインを飲む。

f:id:fookpaktsuen:20241207152100j:image

あとになつてあっこちゃんのX(呟板)を見たら、もうその時間、20時50分頃にはご一行はもう水戸駅で上りの特急に乗るところなのだつた。

寒くなるとアラヂンの灯油ストーブで暖かい部屋のなかでなぜかドライマティーニが飲みたくなるのはなぜなのかしら。夏はあまり飲みたいと思はない。

中村勘三郎XVIII十三回忌

辰年十一月初五。5.1/16.1度。晴。今になつて先週金曜日の武田砂鉄プレ金ナイトの配信を聞く。ゲストは原武史先生で二人はいずれも狭山ヶ丘幼稚園の出身。宮脇俊三リニア新幹線、団地、そして「昭和天皇拝謁記」の話。お二人の指摘の通り宮脇俊三『時刻表2万キロ』は衝撃的であつた(昭和53年)。「鉄道」といふ、それまでも鉄道にまつはる文章といふのはあつたのだけど鉄道に乗ることを紀行文学にまでした宮脇先生の業績。確かに。アタシは中学生のときにこれを読んで、その旅情にも酔つたが、それよりも「編集者でもこんな物語を書けるのか」といふことが新鮮だつた。編集者がこんな名文を書いてゐたら作家もタヂ/\だらう。その数年あとに村松友視『私、プロレスの味方です』が評判となる。いずれも中央公論社。編集者が作家にもまして文才どころかフォトジェニックですらあること。その後、赤瀬川原平だとか山下洋輔だとか作家以外に見事な筆致なのだつた。「昭和天皇拝謁記」は戦後、初代宮内庁長官だつた田島道治の著述で、昭和天皇が旧軍は否定しても再軍備に賛成だつたのはとにかくソ連の脅威であつて天皇の反共感そのもの。怯え。これについてラヂオとはいへ内容について言及できるのもTBSであつて、この番組だから、なのだらう。ご興味ある方はこちらに番組からの配信あり。武田砂鉄×原武史【プレ金ナイト】_YouTube

奈良明日香村岡本寺はがき法話(2026年12月)

ブラックフライデー

辰年十一月四日。摂氏6.5/17.1度。晴。11月29日(金)がブラックフライデーで、30日にアマゾンに注文して当日発送された荷物が今日(12月4日)やっと全てが届いた。

ブラックフライデーなどとんでもない数の発注があるのだらうから通常なら翌日配達などもあるアマゾンとはいへ今回はそれが手許に届くまでに日数を要することは想定内。それでも配達について音沙汰もないものだからトラッキングしたところ荷物は12月2日、札幌まで運ばれてゐた。その日のうちにヤマト運輸(水戸北営業所)より電話が入つてゐた。応答できなかつたので翌朝こちらから電話。担当者は「じつはそちらさまのお荷物が」と言いづらさうなのでこちらから「札幌まで旅行していたようで」と笑ひ声で答へると「あ、はい、さうなんです」と電話口で平謝り。今回のブラックフライデーでいつたいどれほどの数の発送があるのか、運送会社はさぞや困難だらう、急ぐ注文など特売でする方が勝手で、こちらは急がないので気長に待ちますよ、と伝へると先方は「さういつていたゞけると本当に助かります、ありがとうございます」。荷物は空路で戻るのかと思へば昨日は宮城県の拠点にあつた。

今回の購入はBRUNOといふメーカーのLEDランタン(中国製)。デザインがちょっとレトロで昼光色と電球色が選べて(ちょっとイマイチな「ゆらぎ」色も)明るさの調光可。期待よか十分。ウォーキング用のスニーカーは愛用はミズノのネイビーのメッシュとブラウンの皮のものだつたがかなり傷んでしまつて同製品の同じサイズはアマゾンに「お取り扱ひできません」で調べてみると他の通販でも在庫ありは25cmか27.5cm以上で事実上の製造中止かしら。これは偶然にも久ヶ原T君と同じチョイスだつた。アマゾンのお勧めで同じ3E(幅広)の黒にベージュ色皮のものを購入。

(画像左)チプカシと呼ばれるカシオの廉価な腕時計(1540円)。ビルゲイツだとかオバマ元大統領もしてゐるとかいはれるが廉価で軽さも良いがベルトの薄さもあつてノートブックとか作業してゐてもベルトのバックルがノートブックに当たつたりしないのは上出来。腕時計もせず時間を見るのはスマホになつてしまひがちだが、これくらい存在が気にならない腕時計はかなり良いかも。24時間で秒差は0.5秒以下だつた。(画像中)今更大学入試共通テストを受けるわけではないがペンテルのマークシート用のシャープペンシルと芯、マークシート用の消しゴムのセット(854円)。鉛筆は柔らかい芯が好きなので1.3mmで芯はBといふのがとても普段使ひにとても書きやすさう。ネイビーのカラーとデザインも良い。そして消耗品だがZippoのハンドウォーマー用のバーナー部分。

アマゾンは程なく流通形態のすべてを変えてしまうだろう。マルクスのことばを使えば、アマゾンという時間操作の怪物はいよいよ空間を絶滅してゆくはずだ。(熊野純彦

熊野先生がこれを書いたのは2018年だから(岩波書店『図書』同年4月号)それからもう6年半。今ではもう時間操作はほゞ完了してゐるのかもしれない。

f:id:fookpaktsuen:20241205064340j:image

昨晩ソウルで韓国大統領が非常戒厳宣言。すわ何事かと思へば国政で行政麻痺が理由で大鉈を揮つての政治改革断行なのだといふ。方法の選択は明らかに間違つてゐるだらう。こんなことで非常事態宣言とは。孤独な大統領は何か魔がさしたのか。「殿、ご乱心」と忠言できる側近もゐなかつたのかしら。これを見ると日本でも改憲でこんな対応はできるやうにしてはいけないと思はされる。
f:id:fookpaktsuen:20241205064337j:image

大統領のこの非常戒厳宣言に対して軍の出動もあるなか韓国国会は深夜に臨時国会開催で与野党一致で戒厳解除要求決議。尹錫悦大統領の政府の全閣僚が辞任。尹大統領は本日未明に非常戒厳を解除。冬の夜の悪夢。有力国会議員が「国民の皆さん、国会に来てください、民主主義を守ってください」と国民に呼びかけ。これかてどんな事態でも日本では想像もできまい。日本では臨時国会開催で自公過半数割れでも相変はらず意味のない「論戦」続く。立憲代表(玉木)は不倫醜聞で役職停止3ヶ月。「国民の目線で汗をかいていきたい」とは不倫相手と恋の逢瀬で汗をかいてきた反省のつもりなのかしら。

水戸芸術館ACM劇場(と鈴木忠志)

辰年十一月初三。気温4.1/18.1度。晴。地元のラジオ曲ラッキーFM(茨城放送)の夕方の帯番組“CONNECT”のニュース枠で水戸芸術館館長に就任の片山杜秀氏へのインタビュー放送あり。拝聴。

水戸芸術館の館長就任を前に抱負を語る片山杜秀さん=10月26日、水戸芸術館

山新館長は初代が吉田秀和、継いだのが小澤征爾で自分がこの二人の偉大なる存在に比べ……と謙遜は当然かもしれないが音楽(コンサートホールATM)と現代美術ギャラリーについては芸術館の実績に基づき確固たる方向性について語られたが演劇(ACM)については演劇には高尚レベルなものと庶民的なものとがあつて、そのいずれも大切で比較的受け入れやすいものについては定着してゐて……と片山節も多少ハギレが悪いのはACMの演目が今ひとつで多少迷走してゐることに理由あるのでは?と勘ぐるところ。芸術館の開館にあたり鈴木忠志が演劇の芸術総監督になつて当時は柿落としが新設の劇団ACMによる〈ディオニュソス〉、米国四大劇団合同公演の〈リア王〉、ソフィー=ルカシェフスキー演出の〈サド侯爵夫人〉、劇団花組芝居や第三エロチカなど当時とても勢ひのあつた劇団がやつて来て、能も四派が順繰りに毎年七月に公演*1……と本当に魅力的な演劇の舞台が続いたのだが鈴木は1995年に水戸芸術館を去り1995年に郷里の静岡に創設されたSPAC(静岡県舞台芸術センター)の芸術総監督に就任する。これについて(タイミングよく今年9月に)鈴木忠志が「私の履歴書」で言及してゐた。

鈴木忠志(演出家)私の履歴書(26)新しい公共劇場 - 日本経済新聞(20240927)

水戸市は市政100周年を記念して1990年に音楽ホール、劇場、美術館を備える芸術館を建設した。佐川一信市長と吉田秀和館長の希望で、それぞれの部門に芸術総監督を置いた。音楽が吉田館長兼任、美術が中原佑介、演劇が私である。小澤征爾が室内管弦楽団をになった。

水戸の芸術館についてはこれだけ。何ら信念も情熱も語られてゐない。そこから鈴木は静岡のことを熱く語る。水戸芸術館での活動を始めたある日、静岡県の総務部長が訪ねてきて芸術館の敷地にあるレストランで鈴木と総務部長は面談する。静岡県知事(国会議員を長く務め建設大臣にもなった斉藤滋与史)の文化構想の対して鈴木は日本のほとんどの地方自治体には公共ホールについて箱物行政の弊害を総務部長にぶつける。地方が本当の舞台芸術を軸とした文化振興をするなら本格的な専門劇場をつくる必要がある。そのためにはまず地方自治法244条の「公の施設」に書かれている規定*2を改正しなければならない。それに対して総務部長は地方自治体の一行政官でありながら鈴木忠志の指摘した地方自治法のシバリは「やり方によつては何とかなるでせう」と宣つたので今度は鈴木が驚いた。鈴木は自分が静岡に行く条件として「劇場は芸術の専門家集団の活動の本拠地でなければならない」わけで芸術総監督に人事権と予算の執行権がないと運営ができず予算は文化団体の活動に対する補助金ではなく知事の政治政策を遂行する性格のものでなければならない*3とした。その鈴木の要求を静岡県知事は承諾してSPACの創立と芸術総監督として鈴木の招聘が決定する。そこで静岡県知事の出した条件が「利賀村の活動は継続して結構ですが、県庁所在地である水戸市の芸術総監督だけは辞めてほしい」。鈴木はそれに応じたかたちで水戸を去つたのだつた。水戸の駿府に負けた(たゞこれについては水戸芸術館側には勿論、芸術館側の言ひ分があるだらう)。この静岡県の斉藤知事は間もなく病に倒れ総務部長は出身省庁である自治省に戻る。財政課長、税務局長、消防庁長官まで歴任して、その石井隆一なる行政官僚は富山県知事に。石井知事が鈴木忠志利賀村での活動を強力に支援してゆくことに。

*1:能四派の公演は途絶へ開館当時から続いてゐるのは狂言野村万作抄のみ

*2:地方自治法第二百四十四条 普通地方公共団体は、住民の福祉を増進する目的をもつてその利用に供するための施設(これを公の施設という)を設けるものとする。2 普通地方公共団体(指定管理者を含む)は、正当な理由がない 限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。3 普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱いをしてはならない。

*3:この点では水戸芸術館が当時の佐川一信水戸市長にとつての政治政策の遂行であつたことは特筆しておくべきだらう。

甲辰年十一月初二

4.8/16.9度。晴。

f:id:fookpaktsuen:20241204074449j:image

久しぶりに午後遅く谷中(水府)散歩。途中でいつも待つてくれてゐたやうに佇む猫のミカを見かけなくなつて1年以上、常磐共同墓地近くのIさん宅の猫もIさんご自身が入院でもしたのか施設に入つたのか夕方、墓地入口のベンチでお見かけしなくなつて寂しいかぎり。右足底に痛み。足底筋膜炎なんてのもある。

毛沢東の時代を李鋭(秘書)の立場から見返した番組。李鋭の日記(毛沢東側近の貴重な記述)はスタンフォード大学に寄贈されたが李鋭の親族がその所有権について米国で訴訟しており、これには中共の影が見え隠れださう。今更所有権云々したところで大学側は李鋭日記の全文がファイル化できれてゐるのだらうけれど。この番組じたい45分で中国の現代史がよくわかる。たゞ気になるのは映像にある要人たち、彭徳懐林彪李先念、鄧小平や習近平……のなかで何度も登場する周恩来については一言の言及もないこと。それにしても毛沢東を歴史的に総括することの難しさ。まさか肯定もしきれず全面的に否定も難しい……鄧小平はそれを「若干の過ち」としたが若干かどうか。ただ大きな過ちとしたら中共の存続すら危うくするわけで。

天皇陛下 「はにわ」の展覧会を私的に鑑賞(2024年12月2日)|日テレNEWS NNN

天皇さんも本日、国博に来られたさう。私的に、だからペイペイで入場券購入したりとかあつたらよいのに。

昨日の中京の競馬(チャンピョンズC)は二連覇に期待かかり本日がラストランでレース後に引退式も予定されてゐるレモンポップ(坂井騎手)が1番人気。有終の美を飾つてもらひたいと思ひつつ、どこか違ふ結果狙ふ山っ気で2番人気のヰルソンテソーロ(川田)を応援。ハナをとつたレモンが順調にゴールに辿りつく直前で猛ダッシュをかけたのがヰルソンで「差したか!」と驚いたが鼻差で10cm足らず。レモンが国内レース負けしらずのまゝ伝説のうちに引退。

東洋文庫と国博はにわ展

辰年十一月初一。1.9/17.2度。快晴。行楽日和で家人と出かける。


f:id:fookpaktsuen:20241202093639j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093643j:image

水府のお城、三の丸のお濠の銀杏もいまが盛り。

JRは鉄道切符のチケットレス化を進めて「みどりの窓口」すら縮小でまだ/\合理化を進める。

JR2026年春をメドに往復乗車券、連続乗車券の割引廃止へ:朝日新聞

青春18きっぷもさうだが国鉄時代からの面倒なお得な切符は廃止の方向で割引ならネットでの早割とかでどうぞ。今朝のアタシはチケットレス化に逆らふかのやうに自動券売機から予約済みのテケツの発券で14枚とは。今朝の水戸駅は職員が何だか忙はしいと思つたらこんな水郡線全線開通90周年イベント会場をつなぐ臨時列車の運行(こちら)であつた。


f:id:fookpaktsuen:20241202093743j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093747j:image

気温が下がり常磐線利根川を渡るさいに雪を被つた富士山が眺められた。上野駅のホームには音撮り君たち。同じ鉄ちゃんでも、この音撮りはよくわからない。なにせ自動音声なのだ。まだこれが肉声で独特の節回しだつたりブルトレ最盛期とかならわかるのだけれど。


f:id:fookpaktsuen:20241202093809j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093813j:image

上野。上野公園の銀杏も見事に黄金色。十二月になつて、やつと秋。何だか国立博物館の方にとんでもない多くの人の流れ。国博「はにわ展」の事前購入の入場券を持つてゐるのだけれど日時指定なしなので会期末も近い日曜日で今日は混雑確保だつたが入場券持参でも会場どころか敷地内にも入れず門外に長蛇の列が芸大の方に伸びてゐる。午前中の参観諦めて本郷に向け歩きだすと国博の行列は東京芸大との角まででやつと折り返してゐた。谷中を千駄木に向けてゆっくりと散歩。本駒込で低層の個性的な集合住宅があつた。メゾンド楼蘭。設計はChristopher Alexandarで1988年の竣工ださう。


f:id:fookpaktsuen:20241202093834j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093831j:image

やはり谷中から千駄木あたりは歩いてゐて、ほんとこんな下町にのんびりと暮らしたいな、と思はされる。千代田線があればだいたいどこにでも出やすいし。日常生活では自転車がほしいけれど坂や谷も多いので電動ぢゃないと大変だ。「本郷も兼安までは江戸のうち」といはれたが千駄木あたりで少し郊外感が出て駒込に入ると住宅地の敷地の広さが当時にしては新興住宅地でこれだけの土地単位での分譲ができたのだらう、と思はされる。

上野から駒込東洋文庫まで歩いたけれど気候もよく絶好の散歩日和。

知の大冒険 - 東洋文庫 名品の煌めき-  | 東洋文庫ミュージアム

いぜんから一度訪れてみたいと思つてゐた東洋文庫は開設百周年で、この特別展が終はると一年近い改修工事に入るさう。


f:id:fookpaktsuen:20241202093856j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093900j:image

岩崎久彌(1865〜1955)が当時のマックス=ミューラー蔵書、モリソン文庫など購入し戦争での焼失も回避して東洋文庫として後世に遺した功績。富豪に公共性と見識があつた時代。


f:id:fookpaktsuen:20241202093923j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202093927j:image

折角このあたりまで来たので巣鴨ももうすぐそこ。巣鴨ときわ食堂でお昼ごはん。何年か前から働いてゐるミャンマー出身の青年が下っ端だつたのが今はもう行列客の人数を確認しながら混雑するフロアで見事に仕切りをしてゐるのがまことに頼もしい。家人母の墓参。染井霊園も宮武外骨とか著名人の墓少なからず一度ゆっくりと探索してみたい。巣鴨から都バス(浅草寿町行き)に乗つて一瞬の熟睡で西日暮里駅まで。

f:id:fookpaktsuen:20241202093947j:image

西日暮里から諏訪台通りを歩いて日暮里駅。この駅に今どき伝言板があつた。ビルマ文字だとかインドネシア語タイ語だとか。

諏方神社(日暮里)
谷中の中野屋(佃煮)から谷中墓地へ
川上音二郎、高橋お傳のそれぞれの碑
慶喜公墓地と博物館動物園駅跡(京成電鉄

f:id:fookpaktsuen:20241202094148j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202094144j:image

午後3時すぎに国立博物館に戻る。さすがに正門外に行列はない。表慶館ではハローキティ展とは。平成館に行くと館外で長蛇の列。1時間待ちといはれるが実際には40分ほどで入館。午後5時閉館だが入館者は急かすことなくきちんと見る時間がとれるさう。

この「はにわ展」は大当たりで2ヶ月で20万人が参観なんだとか。入場料収入で4億円。

東京国立博物館(日本の考古・特別展) 挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」

「挂甲の武人」の国宝指定から50周年記念なのださうだが「挂甲の武人」5体が初めて一堂に集結。

今回の展示は(最近さういふノリは珍しくないけれど)説明などがどこか遊びがあつてキッチュだつたり可愛らしかつたり。あまり専門的な説明より面白可笑しさの方が良いらしい。

入場前売券が日時指定ない上に、まぁみなさん撮影禁止ないからスマホでよく画像撮影をするわ、するわ。埴輪を見に来たといふより埴輪の大撮影会の如し。


f:id:fookpaktsuen:20241202094207j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202094210j:image

可愛らしい表情の人物や動物の埴輪が多いなか和歌山の両面人物埴輪(大日山35号墳出土品)はちと怖い。相撲とりの埴輪は誰が見ても正代関だらう、これは。


f:id:fookpaktsuen:20241202094237j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202094240j:image

もうすっかり暗くなつて上野公園から上野駅跨ぐ大桟橋(パンダ橋)を渡れば東上野のコリアンタウンまで歩いて10分ほど。海雲台ヘウンデでサムギョプサルを頬張りメニューにはないけどオムニに「冷麺ある?」と尋ねて冷麺を供してもらつた。焼酎は昔の眞露が本当に恋しい。


f:id:fookpaktsuen:20241202094258j:image

f:id:fookpaktsuen:20241202094302j:image