富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

JRE BANKといふ名の楽天銀行

辰年四月十六日。気温摂氏15.0/26.0度。晴。

新聞に見開き広告でUNIQLO創業40周年……といつても広島での一号店開業からのことで全国規模になり「ヒートテック」なるものが評判になり香港に初出店が2005年のことだつたからアタシもそこからのお付き合ひ。それでも20年近く。当時、香港でヒートテックが売れるか?と嗤はれたが実際には一年と通して冷房がきつい香港で冷え症にヒートテックはありがたい衣料品だつた。もう今ではUNIQLOと無印があれば生活できるやうな衣料生活にならうとは。

f:id:fookpaktsuen:20240523073937j:image

JRE BANKでの銀行口座開設。口座開設申請をしたのが今月11日(土)未明。14日(火)には申請受理のメールが来てアプリを介して運転免許やマイナカードでの本人確認済ませ「Thank you メール」が届き口座開設完了。早速円安に託け香港の口座から現金を海外送金して16日(木)に入金完了。ネットかスマホならブラウザできちんと作動するのだがアプリからのログインができない。

f:id:fookpaktsuen:20240523191045j:image

こんな感じ。その時点で楽天銀行のカスタマーセンターに電話しても良かつたのだが口座開設にあたり郵便で口座開設手続き完了でATMカードや初期ユーザIDと仮パスワードも「Thank you レター」として届くといふので取り敢へずそれを待つことに。その郵便物を入手したがやはり口座開設とログインはアタシの場合は完了してゐるので今更初回IDや仮PWも必要ないのは明らか。説明書きによればアプリにログインできるはずなのだができない。そこでカスタマーセンターに電話すると個人情報を聞かれ、それで本人確認が出来たので明日の10時〜18時の間に必ず一度ログインするやうにいはれる。それでアプリ利用可なのださう。それで一件落着のやうだが一寸待てよ。そも/\ネット上で口座開設完了してゐるのにアプリだけ使へないのはおかしな話。電話の相手はかうしてお電話いたゞければ翌日にはアプリ利用可ですと説明繰り返すが、つまり電話しないといけないのだ。だが楽天銀行に電話をしてください、といふ手順は説明がない。

ご利用の環境では、クイックログインの設定が承れませんでした。お手数ですが……

といふ原因もわからない、「ご利用の環境」が何を意味するのかもわからない(公共WiFiとか使用の場合とか、ではないことは確かめてみた)なかで実際にはどうであれ一度電話しないとアプリは使用できないのだつた。ネット上でセキュリティの不安があつてもブラウザならログインできるのにアプリではできないとは意味不明。「説明通りに手続きしてもきちんとログインできない、実際の手続きでは電話が必須なのにそれも書かれてゐないのはおかしいでせう?」それでも「新しいバンキングシステムの開始だから、このやうな不備もあるのかもしれないが改善すべき」と相手に伝へると電話口のスタッフは「従来からの楽天銀行の口座開設の手順がかうなのだ」といふ。そしたら余計におかしいぢゃないか。

片山杜秀週刊新潮の連載(夏裘冬扇)で昭和29年に映画〈ゴジラ〉大ヒットの裏で制作上映された市川崑監督の風刺喜劇映画〈億万長者〉について紹介してゐる。核の時代到来で日本が平和保持するには自前での核爆弾製造が必要と信じた少女!が実際に核兵器を完成させ、その実験の結果、東京が壊滅するといふトンデモな展開(脚本に協力は安部公房)。これはぜひ見てみたいと思ふ。