(大公報)コロナ禍でのリストラで警備員職に求職者殺到。(蘋果日報)感染源不明での陽性者が過去100日で最大に。
水戸から水戸線で小山、両毛線で高崎で横川行きの信越本線に乗り換へ横川から軽井沢は今ではバス輸送となり軽井沢からしなの鉄道(旧信越本線)で長野まで行くことに。横川~軽井沢間は連絡運賃にならず水戸からの乗車券は横川まで。それが180km余で200kmに満たず「大人の休日」で割引にならず(といつてもまだベテランではないので僅か5%なのだが)往復にすれば割引になるが復路もこの有閑経路になるか未定のところ機転のきくみどりの窓口女子は「距離を少しの延ばして200kmにしてみませうか」といはれるので「横川が信越本線の行き止まりぢゃ」と思つたら始発を水戸以遠にすれば良いといふ。なるほど。さつと見てくれたら始発が常磐線の「東海」だと200kmになるが、それでも5%割引ぢゃ水戸からの正規より少し高いとわかり素直に水戸発に。
本来であれば乗車券の有効期限がせめて1泊になる距離だが「JR東日本の悪夢」。浪江から松本までが大都市近郊区間扱ひで当日のみ有効なのである。新幹線や特急でさっさと急いで移動しろ、といふ効率主義、新自由主義。逆にとれば極端な話、浪江から我孫子、成田、香取、松岸、成東、大綱、安房鴨川、蘇我、南船橋、東京、茅ヶ崎、橋本、八王子経由で松本行きでも列車さへ連絡がつけば当日であれば最短距離運賃(おそくら浪江から常磐線で東京で松本)で計算されるといふことなのだが。(閑話休題)水戸線で下館以西に乗るのなんて何十年ぶりかしら。昔、一度だけ小山から東北新幹線に乗つたことがあつた。それ以前なら子どもの頃に小山といへば菊まつりで「小山ゆうえんち」であつた。1960年に開業で2005年まであつたとは。
小山で水戸線から両毛線への乗換は9分なので予めスマホで小山の駅構内図を見て手順を頭にいれる。水戸で買ひ忘れた競馬新聞を入手しなければいけないし駅の記念スタンプを押して両毛線のホームは新幹線コンコースの向かふ側なので少し遠いしトイレにも寄らなければならない。両毛線は車窓の景色が大して面白くもない。せいぜい赤城山を眺めるくらゐ。それでも小山、厄除け大師の佐野、足利、渡良瀬渓谷鉄道が出る桐生、競艇客の目当ては伊勢崎、前橋で高崎と実に馴染みのある地名の町がずつと続く。そして東武線が「これでもか」と絡むのも面白い。
高崎駅で昼に1時間ほど時間あり駅から出るのも面倒くさいので弁当を贖ひコンコースで食べる。アタシが弁当を買ひに行つてゐる間に家人にベンチで隣の若者が「すみません、充電器ありますか?」と尋ねてきて充電器を貸してあげてるといふ。同じiPhoneで良かつたが若者はスマホの寿命が3%で絶体絶命だつたさう。
高崎は鉄道の要所。群馬県は東武線がかなり走つてゐるが県庁所在地の前橋が高崎から両毛線でしか繋がつてゐないのに(上毛電鉄の中央前橋と上越本線では新前橋もあるが)比べ高崎は賑やか。13時台も在来線だけで10本も発着。信越本線に乗るのも40年ぶりか。かつては東京から日本海側を結ぶ大動脈だつた鉄道も今では横川までのローカル線。本当に寂しいかぎり。忌々しいのは新幹線なり。吉田健一が東海道新幹線開通で急ぐビジネス客など新幹線利用で東海道の在来線は混雑解消され本当にゆっくりと旅を楽しむことができるだらうと買いてゐたが現実には在来線はどんどん優等列車が失せてしまつた。それでもJR東日本の高崎支社が水上と横川に週末や祝日は蒸気機関車走らせて好評を博してゐる。
今日は日曜で運行あるが時間も合はないし先を急ぐので蒸気機関車も関係ないと最初から諦めてゐたが列車が横川に近づくにつれ沿線にはカメラを構へた人が多く何だかコスプレした若者やへんな偏執的鉄ちゃんが少なからず何ごとかと思へば、これ。
これから横川行きの蒸気機関車が率ゐる列車が発つやうでとても賑やか。結果論だが高崎で両毛線が着いてすぐの横川行きに乗つてゐれば横川で一時間時間があつた。鉄道施設もあり楽しいかもしれないが参観者は多く入場制限だしアタシは普通の鉄道旅にしか興味がない。
鬼滅の騒ぎを後目にバスターミナルから軽井沢行きのバスに乗る。碓氷峠に向けバスは国道18号線をずんずんと上る。本当ならカーブの多い旧道がよい。大型連休など軽井沢が南軽井沢からの国土計画エリアが混雑すると、この横川からのバスは渋滞避けるため旧道を行くこともあるのだといふ。碓氷峠なのだからバスの車窓から榛名山や吾妻の山並みを眺めて心を洗いたいところだがジャパンカップ出走の時間が近づいてきた。1か月前の天皇制制し史上初のG18勝となつたアーモンドアイがこのレース最後に引退。それに無敗三冠馬のコントレイルとデアリングタクトなのだから競馬史上に残るとんでもない大レースである。電波状態の悪いなか慌てゝ馬券を購入。アーモンドアイが9勝の大記録か!と祝すべきか、それを阻むのがコントレイルかデアリングタクトか。
軽井沢で30分の待合せでしなの鉄道に乗る。浅間山の頂き付近がやつと白くなつてゐる程度の雪。しなの鉄道(旧信越本線)は駅舎がかなり昔の原型を留めてゐて家人曰く「まるで台湾のやう」に懐かしい風景。だがそれどころではない。ジャパンカップは結局、2番人気のコントレイルを軸にカレンブーケドールと昨年の香港ヴァース優勝のグローリーヴェイズに賭けて競馬実況をスマホで聞く。予定では小諸を過ぎたあたりで出走のはずが今回唯一の外国調教でフランスから来たウェイトゥパリス*1がなかなかゲートインしない。出走は上田を過ぎたところだつた。キセキがとんでもなくレースひっぱる。
アーモンドアイ天晴れ。女王の貫禄。コントレイル2着でデアリングタクト3着。三冠馬で3位まで独占でアタシの馬券は2-4-5着。本日のジャパンカップの売上は270億円超だつたさうで近年、秋の天皇賞とジャパンカップの売上は200億円前後ゆゑ過去10年では突出した金額*2。疫禍の無観客開催で。長野に到着する手前で東の草津白根山の方に白い見事な月が上がる。旧暦では十月の十五夜(月齢はまだ13.4である)。長野に到着は夕方の4時半だから水戸から8時間。
長野は香港からも数回訪れたほど馴染み深い。長野のH兄、T兄のもてなしで市街の<そば八>これで「そばや」と呼ぶ。若き名人が日曜晩に店を開けてくれたのだといふ。信濃の美味い酒と肴は格別。