気温摂氏19.2/29.5度。まるで梅雨明けのやうな晴天。陽射しまことに酷しいが湿度低く快適でもある。
手帳の手書き文字を見て我ながら乱筆に呆れるばかり。(画像は拡大してゐるが)4mm方眼なのでかなり細字のペンで小さい字を書いてゐるのだが上段の「正午歌舞伎(ザ一幕見check)」はまだしも下段のまるでビルマ文字……これで「資生堂」と読む。本日、資生堂の3ヶ月に1度のポイント還元セール。今日から月末までなのだが、こんなところばかり几帳面なので初日にきちんと資生堂(京成百貨店)へ。
晩七時半に花火で何かと思へば(水戸市消防署のサイトで花火打上げ確認すると)那珂川河川敷で「花火打上げ試験」ださう。浴室の窓からそれを眺む。これから夏の花火で花火業者の多い地域ゆゑ試発。夏至がまだ来週半ばで日没も遅く、まだこんな明るい空。夕焼けがきれい。
先日、安房館山から自分宛に出した葉書(館山郵便局の風景印付き)で山川秀峰「序の舞」の切手を貼つてゐたが、これについて畏友(村上讃君)が叮嚀に切手豆知識で教へてくれた。
松園は謡を野村金剛の勤之助・初代巌に師事したので金剛流なのださう。