農暦三月廿四日。晴。朝イチのNHK-FMでWeekend Sunshineはプリンス追悼。先週はこれか、と思つたが基本的にリスナーからのリクエストに応じる番組で本日。ピーター=バラカンはプリンス、あまり好きでなかつた?と思つたら、リスナーからもそれを指摘され「でも僕も好きな曲があります」と選んだのが“How come u don't call me anymore”で、これは往時“1999”がシングルリリースされた時のB面で邦題は「つめたい素振り」(笑)。ピアノソロ曲だが番組ではOne Night Aloneのライブから。官邸で週末仕事。官邸といへば晋三、日本の伝統だの美を語るが首相のくせにきちんと箸も持てず。どこが保守か。燈刻に陋宅で今年初の枝豆でビールぐびぐび。少しの牛タンと野菜を焼き頬張る。
▼多少古い資料だが(平成23年)「算数と道徳教育との関連」より
引き算:協力の飾り付けをみんなで協力して仕事を進める(勤労)、話し合いにおいてお互いの考え方や意見を尊重(友情)
時刻と時間:生活を反省し、よりよい生活習慣の形成
筆算:リサイクル活動で目標をもって取り組む(努力・勤労)、缶の分別活動と通じ社会のきまりに触れる(公徳心)
図形:しきつめられた図形の美しさについて触れる(畏敬の念)
昔の九九:昔の人の努力を知り進んで勉強しようとする態度を育てる(郷土心・愛国心)
時間の計算:日常生活での時刻の計算の活用に触れながら家族の中での協力について関心を高める(自主自立・努力勤労・家族愛)、生活を反省しよりよい生活習慣の形成の材料にする(自主自立)
数の表現のしかた:日本の古語や外国語の数の表現に関心を高める(愛国心・国際理解)
外国の長さの単位:異なる単位系や文化への関心を高める(愛国心)
日本と世界の時刻:世界と日本の時刻の違いから外国と日本への関心を深める(愛国心・国際理解)
5のかたまり(倍数):日本と外国の昔の数の表し方にふれ関心をもつ(愛国心・国際理解)