富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

fookpaktsuen2010-12-03

十二月三日(金)断水は夜中に水道管修理了つたやうで朝六時前に洗面所の蛇口ひねると水が迸るのが嬉しい。晩に千葉A氏夫妻、K氏と銅鑼湾の寿司福助。バーSに飲む。同行の方々と別れた後に明後日のマカオラソン出場で来港のK氏と邂逅。三島由紀夫全集(新潮社の決定版)第41巻はCDだがiTunes化してゐなかつたことに先日、突ぜん気づき今晩、夜な/\作業。2004年の初版でちゃんと聴いてをらず。先週の大和屋の牡丹亭観劇で椿説弓張月、三島と思ひ出し、この全集に由紀夫さん本人の弓張月の朗読があつた!と思ひ出した次第。
▼東大の苅部先生が朝日に「ウェーバー読みすぎまして……」と官房長官仙谷君の自衛隊暴力装置」発言に関する世間の批難を政治学者として軽くいなしてみせてくれる。まさに溜飲下がる思ひ。自衛隊だの国家が「暴力装置」といふのは苅部先生の言ふ通り国家だけが、その軍だけが超法規的に暴力を用ひること赦されてゐるわけで、自衛隊批判でないはず。そこで仙谷君が「若い頃にちょっとウェーバーを読みすぎまして」と釈明してみせて、それがクスッと応じられてこそ知的なはずが「官房長官自衛隊暴力装置と批難!」となつてしまつては民度低すぎだらう。
▼「陳前総統が収監」は朝日国際面のベタ記事の見出しだが、どうしてもアタシは「陳前総統収監」の方がすんなり。「収監される」の受け身ならいゝのだが。同じ朝日の社会面では「鈴木宗男前議員6日にも収監」があつたが、こちらの方は自然だと思ふ。
▼下記のエコノミスト誌の記事は必読。米国と中国との覇権につき
They are probably right about Chinese ambitions. Yet China need not be an enemy. Unlike the Soviet Union, it is no longer in the business of exporting its ideology. Unlike the 19th-century European powers, it is not looking to amass new colonies. And China and America have a lot in common. Both benefit from globalisation and from open markets where they buy raw materials and sell their exports. Both want a broadly stable world in which nuclear weapons do not spread and rogue states, like Iran and North Korea, have little scope to cause mayhem. Both would lose incalculably from war.
と述べる。さう、だが米国の覇権はどうよ?と思へば
If America wants to bind China into the rules-based liberal order it promotes, it needs to stick to the rules itself. Every time America breaks them―by, for instance, protectionism―it feeds China’s suspicions and undermines the very order it seeks.
と米国への苦言も忘れず。御意。

富柏村サイト www.fookpaktsuen.com
富柏村写真画像 www.flickr.com/photos/48431806@N00/