富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

七会村

辰年三月初七。気温摂氏10.0/26.5度。晴。各地で4月の観測史上最高気温更新。水府など涼しい方で北陸から東北は猛暑。新潟の三条で32.5度を記録し横手や鶴岡など30度超。札幌の気温が水戸と同じ。二ヶ月に一度の通院で定期検診。主治医K先生昨日から発熱で本日休診。非常勤の若い医師がよく対応してくれる。家人と駅ビルで待ち合はせ買ひ物。ビックカメラで選んだ炊飯器在庫なしで注文済ます。通院で朝食抜きだつたので早めの昼食のところ家人が旧七会村(現城里町)の物産センター(山桜)にある蕎麦やに行つてみませうかといふので山の桜を愛でながらのドライブに。七会村ななかいむらは不思議な地名だが明治22年に七つの村合併でこの名前になつたさう(Wiki)。平成17年の合併の前は茨城で最も人口の少ない市町村だつたさう(合併時の人口2,384人)。県境の山越えすると栃木県の茂木町。城里物産センター山桜に到着は11時半前だつたが食堂(蕎麦や)はぎり/\卓につけたがアタシらのあとは行列。

f:id:fookpaktsuen:20240415220417j:image

蕎麦は機械での製麺で天ぷらもサラダ油天ぷらだが蕎麦粉は地元産の良質なもので天ぷらのタネも舞茸やキノコ、ナスや青菜なども新鮮でじつに美味い。売店で野菜や好物のたがね餅など購入。

たがね餅(たがねもち) | にっぽん伝統食図鑑 | 農林水産省

往路で家人に国の登録有形文化財に指定されてゐる「島家住宅」があると教へられ復路でこちらに寄る。

島家住宅主屋 – 茨城県教育委員会

f:id:fookpaktsuen:20240415220428j:image

江戸時代にこの地の庄屋だつた島家の住宅で今でも定期的に「燻蒸くんじょう」と呼ばれる作業が行はれてゐるのだといふ。

城里町 地域おこし協力隊

f:id:fookpaktsuen:20240415220424j:image

こちらの屋敷にあつた便所は数年前に取り壊されたさうで庭に作業者や見学者のためなのだらう簡易トイレがあつたが簡易の極みで、しかも小便器が母屋の前庭の方を向いてゐて、これには何とも……あばらかべっそん。

f:id:fookpaktsuen:20240415220420j:image

テレビ番組「月曜から夜更かし」(録画)で中国広州取材の内容を放送してゐた。「月曜から」の知名度と人気も大したものだが彼らにとつて、この番組の気楽さがどれだけ気休めになるかの証左。取材に応じる広州市民の言語は普通話と広東語が半々。当然だが庶民のそのへんのおっちゃんやおばちゃんほど広州話がにぎやか。