富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

Plutocrats Against Democracy

fookpaktsuen2014-10-26

農暦閏九月初三。今週は天気崩れる予報が水曜版に大雨一度きり。朝遅くハーバー沿ひにいつものコース走る。午後は陋宅にて、ふと入江相政『侍従とパイプ』(中公文庫)読んだり白先勇の『孽子』のテレビドラマ連載の第11〜12話見たり。晩にMont D’orのチーズの残り、皮蛋など食し豪州チャペルヒルシャルドネ 2011年飲む。毎日新聞の「くらしナビ」といふ欄で駒場東邦の平野先生(校長)が仏の数学者ピエール=モンモール(1678〜1719)の「トランプを赤と黒に分け、それを2人が同時に1枚ずつめくっていった時に同じ数字が一度も出ない確率」を「出会いについての確率」として優しく解説してゐて、これはスイスの数学者レオンハルトオイラー(1707〜83)によつて「トランプの枚数が更に増えたとしても一度も同じ数字が出会わない確率は約37%で変わらない」といふ結論(完全順列、モンモールの問題)に至る、といふ話だが、ふと、この約37%って黄金律と関係あるのでは?と思つたら、調べてみるとまんざら間違つてゐなかつたので一寸嬉しい。数学は高校の微分積分あたりで全く意味不明となつたが小学校のときに数学者•遠山啓先生の水道方式取り入れた数教研といふ学習塾に入り「確率」と「集合」は本当にこゝのメソッドのおかげでかなり柔軟に理解出来て、これは今でもさっと役に立つときあり。昨晩から喉痛ひどかつたのが昼間は落ち着いてゐたが晩になり咳が出る。
▼紐育時報周末版でPaul Krugman博士の香港について“Plutocrats Against Democracy”が面白い(こちら)。“The desire to suppress the vote in Hong Kong isn’t so different from the agenda of the American right”って成る程。
This is a fantasy. Still, is there anything to fears that economic populism will lead to economic disaster? Not really. Lower-income voters are much more supportive than the wealthy toward policies that benefit people like them, and they generally support higher taxes at the top. But if you worry that low-income voters will run wild, that they’ll greedily grab everything and tax job creators into oblivion, history says that you’re wrong. All advanced nations have had substantial welfare states since the 1940s ― welfare states that, inevitably, have stronger support among their poorer citizens. But you don’t, in fact, see countries descending into tax-and-spend death spirals ― and no, that’s not what ails Europe.