九月十八日(土)いくつか外出の用事もあつたが総領事館から抗日デモに関する注意喚起があつたので(こちら)外出控へる(なんて、ね)。いづれにせよ陋宅の内装の壁が長居で傷んでもゐたんだらうがこの春に階上階下で工事ありドリルの振動で陋宅内装の壁塗装にいくつか皹が入り気になるので平底漿*1塗り日曜ならぬ土曜大工。バルコニーのミントの剪定したついでに晝からミントウオツカ。生姜の炒飯。午後、読書してから電影資料館。ヒッチコックの映画特集(それも渡米以前の英国作品など多数)始まり『バルカン超特急』(The Lady Vanishes)見る。「なんて面白い」といふと「なにを今更」といはれさうだがアタシは初めて。たわひない、といへばそれまでのプロットだが100分の映画終はつたアトにアタシも含め観客が「ああ、楽しかつた」と長治さんぢゃないが映画の基本だらう。按摩整体。晩遅く自宅でソーセージとサラダ。White Cliffなる新西蘭のSauv Bl(08年)。
▼九一八。中国で一年で一番堂々と市民デモできる日。中国の保釣抗議(尖閣列島)を見てゐると対日なんだが、どうも強攻策求め対中共政府の運動に見えてならず。香港も今日午後、ヴィクトリア公園を出るデモは日本総領事館に「寄って」最終ゴールは(中共の)中聯辧なのである。新聞の大見出し「全国反日示威」は「反日」より「全国でデモ」に注目すべき。それにしても罵声で「小日本!」なのが今。かつては大日本帝国が小日本は言ひ得て妙。各地でデモこそあれ、日本人や日本人学校を襲ふやうな騒ぎもなし。被害者意識で「何も起きなくて良かつた」と思ふべからず。中国人の理性か政府の統率か、いづれにせよ、それを評価すべき。広島、長崎の原爆の日に追悼を続けるなら九一八、七七、日本の中国侵略のキチガイぶりを未来永劫、反省し続けなければならず。そんな意識をお持ちなのは陛下くらゐか。
▼小泉、安倍、麻生と福田を除けば中国で嫌はれ続きの自民党に対して民主党が中国で好感度高かつたのにこの機に及んで前原が外相とは。
@fookpaktsuenhkg: 偶然つけたNHKのBSニュースで白鵬の連勝を「昭和以降では」って平成だろう。
@fookpaktsuenhkg: さっきもう暗くなってから日本語を習いたての人に「おはようございました」と言われた。この過去形の用法、間違ってないかも。
@fookpaktsuenhkg: Let’s play ‘Guess where I am?’ by Tyler Brûlé (FT) URL アタシはほんとこの国が嫌い。
@fookpaktsuenhkg: Lunch with Tony Blair URL No thanks!
@fookpaktsuenhkg: 香港新界西貢で「海洋公園内の海岸沿い」の日系デベロッパーによる不動産開発投資 宣伝サイトが消滅しちまつた。
富柏村写真画像 www.flickr.com/photos/48431806@N00/
*1:日本語で何といふのか知らぬが石膏のやうなもので皹や凹みにこれを塗り乾くと固くなり表面は紙鑢りなどできれいに平面化が容易。