富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

fookpaktsuen2009-01-08

一月八日(木)松岡正剛著「白川静」を日本のAmazonで注文しようと思ひサイト開いたら、すぐにこの本があつたので注文してから「なんでトップページにあるのよつ?」と愕きサイト遡つてみればトップページの「あなたにはこちらがお勧め」の筆頭にこの本あり。おい/\何故よ、と呆れればアタシが前回「和漢朗詠集」注文してゐたので(といふのは久が原のT君からの示唆なのだけど)、それや過去の注文からこの客は「漢字や漢詩が好き」と判断された由。便利といふより怖いくらゐ。これが漢学だから良かつたやうなもので「恥づかしい分野の本」なんて注文してゐると、偶然に誰かと一緒に画面を開いたら「あなたにはこちらがお勧め」で「白ポスト行き」みたいな本が出てくるのでせう。大変。さういや白いポスト、つて今でもあるのかしら。今日もご執務が忙しいのに忙しい時に限つてどうでも良いやうな雑事(新年の手帳への書き換へとか、先の旅行の手配とか)ばかりして急ぎの大切なお仕事が一向に進捗せず。我ながら呆れる。で今晩はほぼ徹夜必至。
▼今年の香港街道地方指南。アタシが世界で最高作品と信じる都市地図帳。2009年版購入してみると毎年の地図の精緻化、新しい開発区の追加は当然として毎年の楽しみは付録の地図。この街道地方指南の精緻さのまゝで深圳の主要部地図とかついてくるのだからありがたい。で今年の付録はマカオマカオの市販の都市地図の不便はバス路線の不明。それがこの付録地図はマカオのバス路線網羅。嬉しいかぎり。表紙の「ノアの箱船」の動物たちが都市地図としてシュール。
▼今晩のNHKのNW9より。米国が観光目的の短期(90日以内)の滞在は査証免除としてものが来週からだか電子渡航認証システムESTA)導入、と。米国大使館のサイトから画面は「日本語で」だがキャスターが自分の机上のノートパソコン使ひ登録を始めてみれるが「情報は英語でいれなければなりません」つて、そりや名前を「ローマ字で」であつて英語ぢやない(嗤)。相変はらずのNHKの報道センターに呆れるが米国大使館のそのESTAのサイトみると「すべての回答を英語(ローマ字)で入力してください」とあり。さすがNHKより米国大使館、勝るとも劣らず、と思つたが確かに「滞在先の住所」は厳密には確かに英語か。キャスターの田口某が「これから英語がわからないお年寄りの方はいつたいどうすればいいのでせう!」と嘯いてみせる。が問題は寧ろ認証の電子化で「非電子化」の人はいつたいどうすれば良いのか、が米国大使館サイトで見てもさつぱりよくわからぬこと。またこれでアタシは米国への渡航がまた遠のいた。ところで電子渡航認証システムつて日本語が不自然。正確には「渡航認証電子システム」だらう、と思つて見たらESTAはElectronic System for Travel Authorizationだしテロリストに本人が来なくてもネットで「電子渡航」されちまつたら米国は危険に晒されるよ(笑)。
▼もう数日前の蘋果日報に「信報」の社長に袁天凡が就任、と記事あり。「李嘉誠の次男」の李澤楷君が信報の買収始めたのが06年8月で全面的な買収もほぼ終はり今月から澤楷君の懐刀の袁が社長に就任し駱友梅(林行止氏夫人)は社長と取締役会主席を辞任、但し創弁人弁公室は社内にもつたまゝで今後取締役会に専門的立場から意見監督はする、と言ふ。香港唯一の、いや華文圏で最優の良識高級紙として願わくばこのまゝでありますやうに。
▼米国総統がオバマに決まつたあたりから紐育時報のPaul Krugman氏の連載がぐつと面白くなくなつた感じ。宿敵ブッシュも去るし。或いはノーベル経済学賞の受賞も関係あるのかしら。ブッシュといへば昨日だつたか、のIHT紙だから紐育時報だがFrank Richさんの“A president forgotten but not gone”といふ文章は面白い。世論調査でブッシュさんが大統領辞任を惜しまない国民が79%ださうで、
The joke was on us. Iraq burned, New Orleans flooded, and Bush remained oblivious to each and every pratfall on his watch. Americans essentially stopped listening to him after Hurricane Katrina hit in 2005, but he still doesn't grasp the finality of their defection. が Bush is equally blind to the collapse of his propaganda machinery. で Once again he is shifting the blame. This presidency was not about Him. Bush failed because in the end it was all about him.
と視点こそ面白いもののブッシュ末期の今になつては何を言ふのも簡単。ブッシュさんを相当に推挙し続投までさせた国民としての責任を前述の79%の人も含め真剣に考へるべきよ。

富柏村サイト http://www.fookpaktsuen.com/
富柏村写真画像 http://www.flickr.com/photos/48431806@N00/