富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

十月二十五日(木)快晴。重陽節。南岸へバスにて参ろうと中環に赴けば重陽の墓参りと日曜休でないが故に中環の楽園を得られず行き場を失ったフィリピン女中たち大挙始発バス站に長蛇の列。第一巴士のマイナー路線に運良く飛び乗る。海岸にてKazuo IshiguroのWhen we were Orphans読み始めがCDにてStarkerのKodalyのチェロ聞けば秋の高き青空にチェロ悲しく鳴り響き終日聴き惚れIshiguroの本ちっとも進まず。夕方銅鑼湾に赴、夕餉のおでんとCity'superにて一ノ蔵純米酒辛口を購う。さういへば脱税にて数カ月服役し白韻琴が数日前に出所し愛人の弁護士謝偉俊が白姐姐が為出所前日白姐が嗜好品を購いし中にCity'superにて取り扱う聘珍樓が天津甘栗あり(何故に香港にて横浜聘珍樓にて而も天津の栗か)試しに賞味す。栗の粒といい風味といい北京に比べれば格段の差あれど「くりわり君」なる重宝な道具頂き得せし気分。Starabacks。ジム。中環HMWにてZ嬢と待ちあわせJazz on a Summer's DayのVCD購う。Z嬢朝日新聞にて谷川俊太郎が語りし『真夏の夜のジャズ』に誘われたりしもの。蘭桂坊はSchnurrbartにてKoingのピルスナー飲む。一ノ蔵飲みおでん。グローバリズムにかなり抵抗を見せる良紙『信報』に「抗衡全球化衝撃」なる特集記事ありBusiness Administration学の大家P. Drucker(杜魯克)を引用し自由市場の効能は市場経済の領域のみにあり他の体系に応用されるべきに非ずと賢に自由市場の原則が政治から文化までを覆いし時代にあって重要なる掲示(啓示とまでは言わぬが)。