富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

スポーツの日

f:id:fookpaktsuen:20211012115914j:plain

昨日の雙十節は台湾にとつては国威発揚の日なわけだが総統府前のパレードでは数少ないが友好国代表や軍隊ばかりかさまざまな市民団体もパレードでじつに陽気なもの。

Taiwan's Tsai speaks at National Day as troops parade | AFP - YouTube

台湾は外交で孤立し中国なしには経済も不振で中国との関係改善を図つてゆくはずだつたのだが台湾がまさかこんな精神的に自立した共同体にならうとは。

我在台灣的第十個雙十節!外國人怎麽看國慶日? - YouTube ←かなり面白い

f:id:fookpaktsuen:20211011065914j:plain

▲香港では雙十節にあたり青天白日旗を掲げたり台湾の中華民国を祝賀するやうな行為は国安法で一切禁止(中共的には辛亥革命だけが祝賀の対象)。市役所と公安当局は屯門にある中山公園を厳重警戒。こゝは孫文が在港中に居住した「紅楼」あり。香港島の西区にも中山記念公園あり孫中山記念館もあるのだが、こちらは警戒拠点にならない。不思議な気もするが紅楼のある屯門のこちらは戦後、香港に遺つた国民党の反共拠点となつてゐたところで、香港島の記念公園や記念館は香港市役所が中共公認で設立した施設で国民党の色がついてゐないからでせう。

▼大公報による香港記者協会(記協)への執拗な攻撃。学生会員を募り、記者証もつた学生らが反政府派で「うざい」のが攻撃の発端だつたが、さうした学生を培養してゐるのが記協といふことに。

f:id:fookpaktsuen:20211011065916j:image記協が学生記者らの個人資料をシュレッダーしたことを証拠隠滅と叱り法律専門家が政府の法当局に記協の実態を精査すべきと指摘なのだといふ。政府に反抗するメディアなど「死刑!」なのだ。
f:id:fookpaktsuen:20211011065919j:image

▲教育界では「教協」を潰したが悪の根の根絶が必要なわけで教員採用にあたつては教師に国安法遵守等の確認義務づけを検討だとか。教育の是正は喫緊の課題なのである。学校での愛国教育ももはや制限もない。国家あつての香港の安定。そこに民草も生活の安泰があらうといふもの。

f:id:fookpaktsuen:20211013080245j:image

◀︎茨城新聞が1面で「都道府県魅力度ランキングで茨城が再び最下位」の記事。

茨城知事「痛くもかゆくもない」 県民へ「誇りを」:朝日新聞

再びの最下位につき(調査会社が)「さういふシナリオを描いてくると思つてゐた。一番面白いから」と元ドワンゴ知事。「最下位は我々にとつて痛くもかゆくもない」と強気を見せて県民には「誇りを持つて自分たちの県は素晴らしいと主張してほしい」と。まぁ生活するには暑くも寒くもなく農産、水産と畜産に恵まれ大雨の水害はあるが(一昨年の台風19号から2年である)東京にも程よく近く生活するには悪くはない茨城である。だが他所の人が「行ってみたい」とか「住んでみたい」といふやうな魅力といふ魅力がないのは間違いなく昨年、栃木県に最下位の座を奪はれたときはむしろ驚きであつたほど。そこで「茨城の魅力再発見」といふワケぢゃないが今日は折角のスポーツの日でもあることであるしドライブに出かける。猛暑続き紅葉はまだ/\なのがちと残念。


f:id:fookpaktsuen:20211011201228j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201250j:image

岩瀬の雨引山樂法寺に詣る。うちの菩提寺と同じ真言宗豊山派だが創建は用明天皇の御世、西暦でいふと587年に梁国より渡来の僧・法輪によるとされる。山号の「雨引」は旱魃の雨乞ひで霊験あつたとして嵯峨天皇より勅命で賜はつたもの。雨引観音として東国のかなり広い地域からの参拝あり。


f:id:fookpaktsuen:20211011201311j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201309j:image

南に筑波山仰ぎ坂東の平将門が駆けたであらう広い平野を一望。かつてはそこを関東鉄道筑波線(岩瀬〜土浦)が走つてゐたが1987年に廃線。裏筑波からの「登山」で岩瀬〜真壁(桃山)と筑波から下山で筑波〜土浦は若い頃に乗つたことがあるが、その途中はたうとう乗らずしまひだつた。
f:id:fookpaktsuen:20211011201329j:image

参拝を済ますと昼近くになる。この山寺まで登つてきた道路は対向車とぎりぎりすれ違へるくらゐ整備されてゐる。それをまた下るのが筋だが寺から南のほうに林道が続いてゐてかなり落ち葉など散らかつてゐるが舗装もされてゐるのでそちらに下ると友蕎庵といふ蕎麦処があるやうで完全予約制ださうだが山道を降れば其処に向かふのでとりあえず向かつてみる。山間の阨狭なる地に古い民家あり。駐車場に何台かの自動車があつて母屋に入ると座敷に十名ほどの挙つてきたらしき客がゐて、もう他に客は取れないといはれる。さすがにスポーツの日で休日だけのことはある。このあたり他にめぼしい食事場所もないやうで真壁まで下ると遠くなるし岩瀬もぱっとしないので笠間まで戻り常連の「柊」の昼の終ひぎり/\で蕎麦を啜る。


f:id:fookpaktsuen:20211011201347j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201349j:image

笠間には九月中旬に「道のえき」が開業。国道50号ではなく笠間から宍戸に向かふ県道沿ひだが週末など大渋滞になるほどの盛況で笠間名産の栗を使つたモンブランケーキやジェラートが人気なんだとか。今日もスポーツの日だけあつて人出多く栗のケーキやジェラートはとっくに売り切れ。フードコートでキャッシュレスの食券購入に手惑ふ老夫婦のアシストをしてゐるのは青い目のガイジン職員。達者な茨城弁。野菜売り場もまぁ皆さん自宅に畑のあるやうな地元民も多いのにかなりの購買。


f:id:fookpaktsuen:20211011201426j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201429j:image

このあたり自動車で走ると右も左も栗林。笠間市は栗の生産が日本一。折角このあたりまで来たので岩間の土師にある小澤栗園(こちら)に寄つてみる。こゝの栗はもはやブランドで今日は(といふか今の時期は、なのか)2Lといふ大きさの立派な栗が2,500円/kgで安くはないが本当に見事な栗。大きな作業場兼販売所で15人ほどが忙しく働いてゐて駐車場には警備員配置するほど盛況。


f:id:fookpaktsuen:20211011201455j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201458j:image

笠間市の東は茨城町茨城町といふくらゐで茨城県の中央。農業試験場だの畜産の食品工場などが広大な畑地のなかに点在。ポケットファームどきどき茨城町店へ。寄つたのはこちらで岩手の安比高原にあるアーベント倶楽部といふペンションのご亭主S氏自家焙煎の珈琲豆を売つてゐるから。S氏は元々、水府でとても人気のある珈琲店をやつてゐて、そこの深煎りの豆の珈琲がとても美味。ご近所で懇意だつたが数ヶ月前に母が偶然にこのポケットファームでS氏の珈琲豆を扱つてゐるのを見つけて、それで淹れてみたら昔のまゝでどれだけ満足できたことか。安比高原から送られてきた珈琲豆は在庫が最後の一つであつた。小さな動物園があつて羊と子豚を愛でる。

f:id:fookpaktsuen:20211011201516j:image

日が暮れるのもだいぶ早くなつたが今日はスポーツの日でもあるので本当に久々に少なくとも今年になつて初めて?ジョギングをしようと思ひたつ……といふのも今日々流行りの骨伝導イヤホンなるもの(AfterShokz Aeropex)を調達して今日それが届いてゐたからで早速それを試してみたかつたから。これを入手の本当の目的は早朝にFM能楽堂とかラヂオで邦楽とか聞くのに音を出しては寝てゐる家人に迷惑だし朝からせっかく外も静かなのにヘッドフォンで耳を塞いでゐては朝の鳥の囀りも聞こえないので。千波湖をかるく一周する。


f:id:fookpaktsuen:20211011201532j:image

f:id:fookpaktsuen:20211011201534j:image