富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

8・31 兩年

f:id:fookpaktsuen:20210901063034j:plain

昨日八月晦日は香港の人々にとつて「831」として永く記憶に残る真夏の一日。一昨年の8月、大型の抗議活動を警察が認めず非合法となるなか逃亡犯条例反対は反警察抗議活動に変化して831はその警察攻撃がピークに達しMTRの太子站でホームの列車内で抗議派の若者たちが武装警察にボコボコにされる映像は強烈なものだつた。抗議派は死者が出たと叫び追悼となり政府側はそれをデマと否定(実際に今日まで具体的な死者は判明してゐない)。国安法下でも昨晩は旺角警察署のある太子で追悼をする抗議者がゐて警察が厳重警戒(明報)。

f:id:fookpaktsuen:20210901231439j:image

大公報はその昨晩の騒ぎは一切報じず。831は警察の鎮圧行動に大幅な行き過ぎがあり(当時の香港警察は制御、統率されてゐたとは言ひ難い)この過去は抹消されるべき記憶なのだらう。その大公報が1面トップにするのは次の撲滅のターゲットとしての「職工盟」。香港に親中派の以前の左派労働組合は数多くあり組織化されてゐるが「職工盟」は民主派の支持母体で具体的な抗議活動主催等がないので国安法でも潰しにくいところだが国安警察は着々と国安法に抵触する「罪状」を発見しだして、これも大公報が叱つたのだから数日後には事実上の解散に追ひ込まれるだらう。話は前後するが明報(左上)の1面記事の下部に収監されてゐる梁“長毛”國雄兄が国安裁判に出頭で裁判所への姿が写真にあり。長毛も刑務所で切られてしまつたが今どきの若者のやうなヘアスタイルで口罩姿が可愛らしくもある。香港の反政府抗議活動の中では実力派のリーダー格で、かといつて抗議活動はかつては合法で立法会議会でちょっと暴れる程度で通常の刑事裁判では懲役刑すら疑問なところ国安裁判でどれだけ重刑にしたいのか。

本日陽暦九月朔日。震災から九十八年。防災の日」で災害避難と密接につながるラヂオでは各局が連携して防災特集の番組あり(テレビはパラリンピックと連日のバラエティーショウなのと好対照)。TBSラヂオで荻上チキSessionを聞いてゐたらTBSは系列でIBC岩手放送とタッグを組み「今日はIBCの釜石支局で……」とチキさまがいふので「もしや?」と思つたら畏友P-SUKE君が電話出演で災害時に何が重要かを語る。彼は「津波の場合は」と協調してゐたが「戻らない」は重要だらう。そして「語り継ぐこと」。

TBSラジオ(荻上チキ・Session)「ラジオの証言~災害を語り合う」IBC岩手放送 en Apple Podcasts

この対話のなかで被災地の人口減少の問題も語られてゐた。大槌町のことであつたが釜石も深刻。YouTubeではIBCの「復興への羅針盤」シリーズで釜石からの報告も見せてもらつた。

【復興への羅針盤】どう向き合う?被災地の人口減 減少率最大のまちは/釜石市 - YouTube

今日は日本の学校で三学期制だと二学期始業でもある。茨城県では県立高校に対して夏休み明けはオンラインで授業再開で生徒の登校がないやうに措置をとつてゐて各市町村の小中学校にも同様の対応を呼びかけ。今日、水戸の市内では小学生が元気に登校で始業式だつたのか中学生が昼前に雨のなかずぶ濡れになつて帰宅してゐた。高校生がステイホームでも小中学生が登校では感染防止としては中途半端。所用あり大型の書店をいくつかまわつた。Aeon内原にある未来屋書店ひたちなかの蔦屋書店の広いこと。九月朔日はもう来年のカレンダーや手帳の発売もこのタイミングらしく商品陳列など慌ただしい。ほぼ日手帳2022も今日から発売でLoftで(水府には傾城水戸にLoftも書籍の丸善もあるのだ)来年のラインナップを見てさてどれにしませう。

f:id:fookpaktsuen:20210902173833j:plain

昔は1日1頁なんてのを使つてゐたこともあつたが、こんなヒマな生活では空白ばかりで今年からハンディな見開き1週のWeeklyを使ひはじめたが黒色の表紙で白のラインのは昨年末はもう在庫も他に乏しかつたのでスタンダードなそれにしたが来年はもう少し個性的に。で選んだのはこれ。大好きな神田の近江屋洋菓子店とコラボのこれに。かなり乙女ちっくすぎるけど伯父さんでもあたくしなら持てるんぢゃないか、と。近くの女子数名に尋ねたら「かなり違和感がない」とのこと。「とらや」とコラボがあったら、それでもいいけど渋すぎるかも。

f:id:fookpaktsuen:20210902183848j:image

家人が晩夏の今になつて「やつと見た目のきれいなのがあった」と満足のゆく枝豆を手に入れてきた。香港は本当に地場の枝豆が美味しかつた。市場で「日本人は毛豆(枝豆)を茹でて塩を塗しただけで食べるんでせう」と八百屋の女将に呆れられたが(枝豆は中国では炒め物の食材だ)大ぶりでも味のしつかりした枝豆が5月くらゐから市場に出回つてゐた。

デジタル庁発足 | NHKニュース ださう。運転免許証とマイナンバーカードの合体は令和8年を目標に……って新幹線を走らせるんぢゃないんだから。考へてみれば香港も台湾もシンガポールも、そして中国も行政のデジタル化なんてデジタル庁なんて創設しなくても既存の行政組織でできたわけでお気軽にさらさら、っと。それが省庁間や国と地方自治体とのあれこれで上手くいかず、それでデジタル庁って、もうその発想ぢたい上手くいかないことが目に見えてゐないか。