富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

水戸散歩(吉田から城東へ)


f:id:fookpaktsuen:20210501091037j:image

f:id:fookpaktsuen:20210501091040j:image

大公報と蘋果日報両紙が1面トップで同じネタのときは報道される事実が先づ間違ひない時で月に数回ある程度だが今日のはそれで香港の外国人家政婦37万人に対して9日まで(つまり1週間)で全員にワクチン接種強制。外国人家政婦(二等市民)の健康を守るといふより雇主家族(一等市民)の防疫が目的で、この(おそらく国産ワクチンなのか)接種強制の是非も考へないといけないが少なくともやらうと思へば、この迅速さでワクチン接種できてしまふのか。それを思ふと日本の遅々とした対応が何とも。行政も実際のワクチン接種よりもワクチン接種に関はる(他国では無駄と判断されるであらう)庶務ばかりに時間と労力を浪費。マスコミもいつまでも何うすれば感染防止できるか、緊急事態宣言での不便は、感染防止のためマスクは……と通常で考へれば感染拡大の当初一か月しか賞味期限のないやうな「ニュース」垂れ流すばかり。こゝまで感染対策に無策であれば常識的には政権運営能力ナシ!と判断され首相交代だが他の誰がやつても同じでスガの責任も問はれず。昨晩の荻上チキさんのラヂオで青木理氏が政権を一言でいへば「無能」と言ひ放つたが感染第1波から第4波で良くも悪しくも「経験」を活かせず、どんどんひどい状況に。スガの5本の柱はどこにいつたのか。飲食と観光産業を締めつけるだけ。東アジアの国と比較評価したら成績表はオール1。とんでもない状況にあるなかで改善のための「検証」が事態が落ち着いてから、と。さういふ最悪の事態を招いたときのために執行部の交代(政権交代)がされるべきなのだが、さういふ政治状況を築いてゐない国民にも責任がある、と。御意。

f:id:fookpaktsuen:20210501195715j:image

もう5月。感染終息しないどころか状況は悪くなるばかりで今年も3分の1が過ぎてしまひ、カレンダーをめくると陋宅では銀座渡邉版画舗の巴水カレンダーを掛けてゐるのだが、それの2か月分を剥がすと捨てるには勿体ないので丁寧に切つて四季折々とつてあつて、それを額に入れるのに手頃な額がなくて(以前のものはだいぶ傷んで香港で処分してゐた)それをホームセンターに買ひに向かふのに昼少し早めだつたが蕎麦の「みかわ」で日に25食だか限定の「こだわり手挽き石臼十割そば」をいたゞく。

f:id:fookpaktsuen:20210501195718j:plain

さすが水戸だ!@ヨークベニマル水戸笠原店
f:id:fookpaktsuen:20210501195941j:plain
f:id:fookpaktsuen:20210501195944j:plain
天台法(華円宗)吉田山(神宮寺)薬王院

水府の櫻川と千波湖の南の吉田台地で吉田神社から薬王院まで谷の緑地が続いてゐたのだが自動車道拡大と宅地商業地開発の結果、緑地が無惨に分断されてしまつた。

f:id:fookpaktsuen:20210503122139j:plain
f:id:fookpaktsuen:20210503122135j:plain
画像(左)は昭和61年の国土地理院航空図

吉田神社は(上の画像で)右肩(東北)緑台地が突起して見える場所にある。遠くに那珂川の向かふに勝田(ひたちなか市)の大地を見渡す、建物がなければ昔は東に太平洋まで望む絶景の地。今の水戸市街よりも江戸以前はこのあたりのほうが開けてゐた。

f:id:fookpaktsuen:20210501200726j:plain
f:id:fookpaktsuen:20210501200722j:plain

ヤマトタケルが東夷平定の帰途、常陸を過ぎて兵をこの地朝日山に留めて憩わせた故事を以つて、この地に神社を創建し尊を奉祀したのだといふ。神社創建の年紀といふのはよくわからないが、この神社の古文書によれば正安4(1301)年が創建から八百余年に当たるさうで逆算すると顕宗天皇仁賢天皇の御代の間で西暦485〜498年なんださう。当時、東国のこの地に神道が定着してゐたとも思へないが時代はずいぶんと経て承久4(1193)年に後鳥羽天皇常陸国司に勅して社殿改造させたといふ記録もあるのだとか。そんな由緒ある神社で境内の敷石をハートマークにしたのは神官なのか巫女なのか。

f:id:fookpaktsuen:20210501200752j:plain
f:id:fookpaktsuen:20210501200748j:plain

水府市街で「城東」は文字通り水戸城から東を見下ろした平地で城下町が形成され賑やかだつたところだが、ここに横綱常陸山横山大観の生誕の地が目と鼻の先にある。

f:id:fookpaktsuen:20210501200809j:image

大型連休も始まつてはゐるがコロナ以前に人出のあるときに出歩く趣味もなく天気もあまり良くないやうで自宅に籠つて読書に限る。今日は夕方から天候が崩れ風も強くなつた(瞬間最大で16m)。

偶然にONにしたテレビ(NHK-BS)で冬の屋久島を映してゐた。亜熱帯に位置する屋久島に雪が降るとは。宮之浦岳は標高1,936mで九州最高峰。さきの厳冬では雪が1.5mも積り樹氷すら見られる。日本でこんな雪の絶景はこの屋久島が南限なのだが昔はもつと南、台湾の新高山(玉山)だつたことを思ひ出す。