国安法立法化から100日。日に日に国安法が香港を覆つてゆく。ジョンMキャロル教授(香港大學)『香港の歴史』(明石書店)は倉田先生ご夫妻の邦訳でこれを読んでゐるが今日のうちには読了したいところ。
蘋果日報は台湾密航船につき香港市役所機が「監視」の続報。昨日は「護航」と皮肉り詳細を続報で「監視」と言ひ換へも面白いところ。 明報は香港に感染第3波で酒場感染目立ち市役所は再び酒場閉鎖かと。
老宅近くの教会で見かけた御言葉。時節柄新型コロナ疫禍のことなのだらうがビョーキのアタシはこれを見て神に叱られたかとドキリとする。
水戸木村屋のパンを購ふと心がどこか落ち着くのはなぜかしら。やさしいクリームパン。
雨空下おつかひもので木村屋本店に「水戸の梅」購ひに出かけたら隣の八百徳が夕方で値引きした魚が並んでゐる。水戸では一番の魚やで昔は魚介がずらりと並んでゐたが今ではパック入り販売が主。馴染みのお客が頼めばきちんと下ろしてくれるわけだが。それにしてもタコとカツオのお刺身で今晩はこれで十分な自宅飲み。
松竹『ほうおう』2020年11月号に彬子親王の寄稿。三笠宮→ヒゲの殿下→の性格を継いでゐますね。 pic.twitter.com/cjd5V9sby5
— 富柏村 (@fookpaktsuen) 2020年10月8日
「平成の黄門様」渡部恒三・元衆院副議長にお別れ 笹川平和財団上席研究員・渡部恒雄さん - 毎日新聞 https://t.co/p30aaE9gBE
— 富柏村 (@fookpaktsuen) October 8, 2020