富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

台風Ⅻ


f:id:fookpaktsuen:20200923083332j:image

f:id:fookpaktsuen:20200923083329j:image

警察による反政府系「メディア」取材締め出し。政府にすれば本来のメディアではない活動家がメディアと称して「取材」で警察行動阻害するためと説明。報道の自由は?とする蘋果日報

香港警察 取材認めるメディアを限定 フリー記者ら排除:朝日新聞

警察は取材活動への対応に関する規定を見直し、政府に登録された約200社のほか「国際的に認められた有名な香港以外の報道機関」のみメディアとして認定した。人混みに紛れた「自称記者」が法執行を妨害したり、警察官を襲撃したりしたため、と理由を説明している。
香港では各大学の学生会が独自にメディアを運営し、インターネットを通して抗議デモの様子を生中継している。行き過ぎた取り締まりの映像など当局に不都合な内容を独自に報じることも珍しくないが今後は違法な集会に参加したなどの容疑で拘束される恐れも指摘されている。
香港記者協会は「報道の自由に対する重大な妨害であり、当局がメディアの免許を管理する制度と同じになる」と抗議した。香港浸会大の呂秉権・高級講師は「香港警察に対する中国政府の統制力の強化が背景にある」と指摘した。

f:id:fookpaktsuen:20200924204330j:plain

暫く香港離れたまゝで香港に関する記事も書いてゐないがアタシもまだ香港記者協会に加入するフリーランスの記者であつた。政府側にすると記者協会も反体制団体で、これに所属するフリーランス記者など反政府活動家。 

f:id:fookpaktsuen:20200924055908j:plain
f:id:fookpaktsuen:20200924055904j:plain
赤坂は塩野の〈柚子まんぢゅう〉と〈栗きんとん〉

大型の台風12号接近で伊豆諸島から関東、東北東岸がひどい天候になるといふ。そのなか諸用あり自転車で動いてゐたがウソのやうに走ってゐると曇り空で何処かに入ると大雨の繰り返し。

f:id:fookpaktsuen:20200923211406j:plain

これほどの台風接近となれば香港なら警報シグナル出て台風襲来に備へるのだが日本では世の中は普通通り動いてゐて各自治体が避難所設置だとか学校の休校措置を何うするかを検討するばかり……さつさと自宅待機となつた香港が懐かしい。

f:id:fookpaktsuen:20200923211351j:image

水戸市役所の近くにある〈餃子の福来〉で昼食。餃子定食頼むと大きな餃子10個もあつたが、これが美味い。親方が讲北方话で巻き舌の大声も耳に心地よい。水戸では昭和の昔、餃子といへば大工町の廬山、泉町2の千春だつたが、それに並ぶやうな美味さだつた。 

f:id:fookpaktsuen:20200924212404j:plain

私:スミマセン、ネット開設申シ込ンダノデスガ詳細ガワカリマセン。
ソニー:契約内容ノ案内ヲ郵送シタノデスガ届イテヰマセンカ?
私:嗚呼、郵便ガ届キマシタガ「大切ニ保管シテクダサイ」ト書イテアツタノデ開封スルト御利益ガナクナルト思ツテ、ソノマヽ神棚ニ供ヘテアリマス。

吉川英治 宮本武蔵』1939年「庶民の生きる指針となった剣豪」朝日新聞

江戸時代でも人口の6.5%しかいなかった「武士のための道」たる「武士道」がなぜ国民全体の行動規範となったのか。それは明治期以降の武士道が日本人を一つにまとめるために「作られた伝統」だったから。
日本に限らず世界中の国々が近代的な国民国家を目指す際に、その国の歴史にある力強い素晴らしいものを掘り起こし人々が共有できるNational Identityとして再生する必要があった。近代国家化は「国民皆兵」の軍事国家を目指すことでもあったから「武士」は当時の日本人の象徴としてぴったりだった。現代でもスポーツの男子日本代表チームを「サムライ」と呼ぶのは、その影響が続いている表れ。

アレキサンダー=ベネット関西大学教授。武士道に対する観念は時代とともに変はるが戦前・戦中に強調されたのは「忠義」。侍の主君への忠誠心の天皇への献身への置き換へ。後醍醐天皇に尽くした楠木正成が称へられたのはそのため。それに対して実在の武蔵は特定の主君に仕へず江戸時代初期までの武士が重視した自立性が強い。吉川の描く武蔵もさう。だからこそ正成は戦後に忘れられたが武蔵は今も愛されてゐるのではないでせうか、とベネット先生。