富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

特別定額給付金


f:id:fookpaktsuen:20200513073757j:image

f:id:fookpaktsuen:20200513073800j:image

(大公報)「暴債未償」これは「テメーらが散々暴れたツケはまだ払ってもらってねぇからな、わかってんだろうな」といふ反社会勢力のやうな脅し文句。(SCMP)香港海洋公園はかつて香港鼠楽園開業頃は「反鼠」気運もあつて「海洋公園の方が便利で面白い」と再評価され大陸客も多く賑はつたが昨年の反修例風暴で大陸客失せ今年の疫禍は泣きっ面にハチで閉園続きで資金繰り厳しく政府の巨額の財政支援なければ倒産危機。それもHK$54億(744億円)で、それで起死回生ではなく、あくまで「つなぎ」の資金でしかない。ドブにカネを捨てるやうなもの、焼け石に水と思はれても致し方なし。愛らしい動物たちに何の瑕疵もないのだが。70年代のマクルホース時代に「海洋動物や魚は食用であるばかりか鑑賞、愛玩され得るものを香港市民に教える為」(陶傑)設けられた娯楽施設だつたわけだが時代の風潮もあればコンセプトの中途半端さもあり今後の展開困難は予測されてゐたところ。(蘋果日報MTRの沙中線建設、基礎工事での手抜き問題。管理層は現場に責任押しつけ現場は上部の指示に従ったまでと。

f:id:fookpaktsuen:20200513205740j:image

特別定額給付金(10万円)の支給については政府によるものだが実務を担ふ自治体毎に対応が異なる。10万円給付(特別定額給付金)の手書き申請方式について | 水戸市 によれば

①郵送申請方式

5月28日から市役所が郵送する申請書に必要事項記入して返送で6月5日から支給開始
②オンライン申請方式

申請開始していて支給は5月13日からと早いが申請にはマイナンバーカード及びスマートフォンまたはICカードリーダライターを備へたパソコンが必要で面倒
③手書きによる申請

これは①を待たず申請可能で支給は5月20日から開始だが「新型コロナウイルス感染拡大防止のため原則窓口での申請の受付は行いません」で郵送のみ

なのだが「市役所ですでに申し込みを受け付けてゐる」といふ情報あり情報だけならコロナで流言の類ひで疑ふところ「昨日、申請できました」といふ御人の話。ちょうど市役所に実印登録の用あつたので出かけ序でに特別定額給付金「相談」窓口に行くと職員には最初から申請者として扱はれる。順番待ち0であつた。書類はダウンロード&印刷して必要事項記入して運転免許証と預金通帳のコピーも切り取つて貼り付けておいたので窓口では職員が住民データデースで申請者情報との一致確認しただけで1分足らずで申請可。5月20日から順次、振り込み手続きをするといふ。

新明解国語辞典)げんそく【原則】(大部分の場合にあてはまる)基本的な法則(規則)。

といふわけで日本語の「原則」の本当の意味は「例外が(必ず)あります」と覚えておかう。非核三原則もこれか。この「原則」につき某規律組織に従事したA君から「××については原則として○○するものとする」といふ規則文言あり、これは「やむを得ない理由、生命に関わる重大事由の場合は例外を認める」の意だといふ。これは「命に関わる、それほどの状況でもない限りは原則が厳守」と理解。さうであれば、この市役所で10万円の場合は「ここで特別に受付てあげなければ絶対に10万円申請できない」といふ条件の市民のためであつて、それならそれで(努力義務の範囲であれ条件限定で)情報をきちんと開示すべき。「……じゃからったら来るんじゃねーぞ」で。

f:id:fookpaktsuen:20200514073931j:image

マイナンバーも普及してゐれば、この10万円申請は簡単なはずなのだがオンライン手続きが実は書面での手続きより面倒な上に10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン:朝日新聞 とは困つたもの。


f:id:fookpaktsuen:20200514074026j:image

f:id:fookpaktsuen:20200514074022j:image

市役所の裏手にひっそりと小さな珈琲店あり客もおらず窓辺でご主人が豆の選別をしてゐた。何ともよい雰囲気。エスプッソで一服。実は市役所の入り口で「しらす丼」と「しらすとえびのかき揚げ天丼」供すキッチンカーあり通りかゝるといつも盛況で市役所の用事済んで、こゝで待ち客もゐないので注文しようとしたら「ご飯蒸らしてゐるので15分ほどお待ちください」といはれたので珈琲飲んできた次第。11時の発売開始で客が次々と。かき揚げは注文が入つてから揚げてくれる。かき揚げ天丼が600円、鮟鱇の唐揚げ400円で厚焼き卵が200円。これを持ち帰り食べてみたが実に美味い。


f:id:fookpaktsuen:20200514074057j:image

f:id:fookpaktsuen:20200514074054j:image

ゴミの分別収集が引き続き厳しい。今日は資源物回収Bの日で資源ゴミのうち「ペットボトル」「白色トレイ(納豆容器除く)」と「プラスチック製容器包装」のみ。ゴミ収集場所を覗くと異物混入で回収拒まれた袋が残つてゐる。これを捨てた人が引き上げればよいが、さうでもないと残留。

f:id:fookpaktsuen:20200514074135j:image

ゴミ袋に丁寧に貼られたシールを読んでみると「かたいプラスチック」 混入で、これは「燃えるゴミに」だといふ。プラスチックは確かに加熱で溶けるが、あれは燃えるゴミだつたとは。

f:id:fookpaktsuen:20200515101635p:plain

市のガイドラインには確かにさう注意書きあるが「燃えるごみ」の方を見るとプラスチックの説明がない。本当に理解が難しい。

f:id:fookpaktsuen:20200515101641p:plain

本日快晴。自転車で遠出。「おしゃれ泥棒」といふ美容室あり。これって「来夢来人」って名前のスナックに遭遇したときくらゐにアタシはなぜか胸がときめく。北の空を西から東にかなりの黒い雨雲が走つてゐる(実際に県北部は大粒の雹まで降る豪雨だつた由)。天気アプリでは幸ひ雨もないやうなので安心してゐたら、あつといふ間に天気急変。ドンキホーテがあつたので雨宿りに入つて気がついたらドンキホーテ入店も生まれて初めて。こゝでもマスクを売つてゐるがマスク買ひ求める客がゐない。雨がやんで夕方までまた強い日差しとなり洗濯物も乾く。アイロンがけがとても心落ち着くのはなぜかしら。


f:id:fookpaktsuen:20200514074154j:image

f:id:fookpaktsuen:20200514074159j:image

都知事小池姐が「三つの密は避けませふ」といひ始めたのかアベノマスクにも同じ文言あり。「三密」といへば避けるものと言葉がとたんに定着してゐる。

f:id:fookpaktsuen:20200514054758j:image

「出世」した大臣や政治家然とした知事が「三密」を避けよといふ世俗の極み。我々の三業、仏の三密とは何か。‬ 奈良県明日香村の岡本寺ご住職の説話を読む。

f:id:fookpaktsuen:20200514054754j:image

(再考2020)デーブ=スペクター「五輪にしかないもの、あるか」朝日新聞

敗戦を乗り越えた姿を世界に示す点で前回の1964年大会には東京五輪開催の意義がありました。いま日本が世界に証明しなければならないことって何かありますか。日本に住みたい外国人は多いし観光地には困るくらい大勢の外国人客が訪れているのに。
そもそも日本人は五輪を神聖化しすぎではないでしょうか。大会中、日本の報道は五輪一色で「4年間苦労してきた選手」をみなで応援しないといけないような雰囲気になる。勝敗を決した要素に迫るスポーツ報道というより一種のお祭りです。
米国ではNBCが五輪を独占中継します。他局はスポーツニュースで採り上げるくらいで興味のない人は裏番組を見ている。夏は外に出かける人が多く人気スポーツもシーズンオフで視聴率が低迷する時期なんです。五輪は夏枯れの時期だからこそ成り立つ「隙間コンテンツ」の側面もあります。もちろん米国内にも勝者をたたえる雰囲気はありますが「お国のために頑張った」という国威発揚にはあまりつながりません。
IOCの姿勢も問題だと思います。そもそも東京で真夏に開催するのは危険なのは分かりきっているのだからIOCNBCに対し時期をずらせないか交渉すべきでした。だけど放映権料で屋台骨を支えてもらっている相手だから何も言えない。
五輪の時にしか注目を浴びない競技があるなど開催には一定の意義はあるかもしれませんが、もう規模を縮小すべきではないでしょうか。近代五輪が始まったころと異なり多くの競技で定期的に世界選手権があります。五輪にしかないものってありますか。「平和の祭典」は具体的に何をもたらしましたか。多くの人が白々しさに気づいている。原点に返って質素な五輪の姿を東京大会で示せたら面白かったのですが。
「海外からどう見られているのか」っていう発想は、もうやめた方がいい。いまの姿勢ではIOCにとって日本は「おいしい」存在です。