富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

外憂内患 止暴制乱

f:id:fookpaktsuen:20190809154528p:plain

来港者数激減、恒生指数や不動産価格の下落が始まり、それにより中小企業でリストラや人件費削減、倒産と負の連鎖だといふ話が、数値で出るものは事実なのだらうが、その先の言説(discours)は何処まで本当かわからないが実しやかにさう語られる。

f:id:fookpaktsuen:20190809153757j:plain

林鄭のリベンジは逃亡犯条例改正撤回や警察暴力調査ではなく外憂内患(外憂は中米貿易対立ださうな)の厳しい環境で止暴制乱を優先させ疲弊した経済を何う立て直すかなのだといふ(本日の記者会見より)。林鄭自身が自分の成績稼ぎで発案の条例改正がどれだけ社会混乱引き落としたか等、もはや性悪の林鄭にとつては問題ではなく、この難関を何う改善させるかが自分に与へられた職責になつてゐる。政治的不能もこゝまでゆくと林鄭に比べれば晋三すら政治的勘だけは長けたものとすら思へるから。

f:id:fookpaktsuen:20190809155022p:plain
f:id:fookpaktsuen:20190810181616j:plain

黒蟻の群れは今日は空港での抗議活動。前回ほどは空港管理局からacceptableに非ず。中共の民航局がCXに対して中聯辦狼藉行為で警察に拘束されたパイロットの処分、内地フライトへの搭乗禁止、また中国領空飛行するフライトの乗組員全員の行為記録提出等を求める。香港の航空業へのこの民航局のあからさまな干渉こそ一国両制軽視、逃亡犯送中のやうなものと批判あり。CXもこれに対応せぬと運行に大きな支障あり。かうして今後さまざまな香港企業に対して反政府的行為の取締りまで求めてくるのは明らか。黒蟻の群れが中聯辦襲ひ国徽汚し五星紅旗海に捨てたことがパンドラの函を開けてしまつたといふのはかういふこと。中共の今までにない干渉がすでに香港で始まつてゐる。

f:id:fookpaktsuen:20190809153503j:plain
f:id:fookpaktsuen:20190809153528j:plain

久しぶりに柴湾の新桂香焼臘にて白切鶏と叉焼贖ふ。行列のできる焼臘の名店だが、この

f:id:fookpaktsuen:20190809153535j:plain

晩に上環で印度料理と某女史から招きあり。Des Voeux通リから永和街に入る角のとても怪しげな雑居ビル。この永和街には信業文具中心といふ香港ではかなり品揃へよき文具店あり。こゝの経営者の老知識人然とした大旦那が早晩に蓮花樓で独酌がとても絵になつてゐた。久しぶりにこの路地に来ると信業文具は廃業してゐた。

f:id:fookpaktsuen:20190809181618j:plain

会食のお相手はお酒嗜まない方なので食前に上環といへば、でNirvanaで啤酒一杯独酌。此の酒場の生啤酒は味がとても濃厚だと思ふ。因ミニNirvanaハ「涅槃」ノ意。

f:id:fookpaktsuen:20190810180920j:plain
f:id:fookpaktsuen:20190810174925j:plain

香港の若者たちの想像力には本当に感心する。日曜晩だつたか路上占拠する黒蟻の群れに襲ひかかつた福建帮の連中への捜査進めぬ黒警と悪く言はれる北角の警察署が抗議活動への防御から警察署建物に防御布を貼つたところ、これが殯儀連想する白布だつたため弔句を並べられ、これは画像上でのコラージュだつたが今晩は強力のプロジェクター(これは光を当てることでレーザーポインタ行動からの続きになる)で警察暴力を訴へるビデオを映し、これが警察署に投影されるのだから何とも……。

f:id:fookpaktsuen:20190810174947j:plain
f:id:fookpaktsuen:20190809154330j:plain
f:id:fookpaktsuen:20190810174912j:plain

The Economistの表紙に香港。“How will this end?”と題するが当然、鉄論があるわけではない。たゞ中共が武力で香港の鎮圧はあまりにも代償が大きいこと。

f:id:fookpaktsuen:20190809153745j:plain

Hong Kong has already become a factor in the cold war that is developing between China and America. China is enraged by the high-level reception given in recent weeks to leading members of Hong Kong’s pro-democracy camp during visits to Washington. Their meetings with senior officials and members of Congress have been cited by China as evidence that America is a “black hand” behind the unrest, using it to pile pressure on the party as it battles with America over trade.
Were the Chinese army to go so far as to shed protesters’ blood, relations would deteriorate further. American politicians would clamour for more sanctions, including suspension of the act that says Hong Kong should be treated as separate from the mainland, upon which its prosperity depends. China would hit back. Sino-American relations could go back to the dark days after Tiananmen, when the two countries struggled to remain on speaking terms and business ties slumped. Only this time, China is a great deal more powerful, and the tensions would be commensurately more alarming.
None of this is inevitable. China has matured since 1989. It is more powerful, more confident and has an understanding of the role that prosperity plays in its stability—and of the role that Hong Kong plays in its prosperity. Certainly, the party remains as determined to retain power as it was 30 years ago. But Hong Kong is not Tiananmen Square, and 2019 is not 1989. Putting these protests down with the army would not reinforce China’s stability and prosperity. It would jeopardise them. 

昼間の気温は日本のほうが香港よりずつと高温なのだが香港は日較差小さく夜になつても摂氏30度下回らないのがつらい。せめて摂氏25度にでもなれば夜は涼しいと思ふのだが。f:id:fookpaktsuen:20190810174904j:plain