農暦二月初七。真ん中の縦1列が埋まっていて一見、楽そうにみえるがさ
「世界一難しいSudoku」も制した私だが今日はかなり苦戦して完成。黄昏に天后の立ち食ひ寿司・中村屋で寿司持ち帰り。
なか/\美味いと評判は聞いてゐたが出来合ひの寿司テイクアウトに比べらたら秀でている。寿司をつまみながらテレビで中継みながら競馬し始めたが、さういふ贅澤をしてゐると競馬の予想はやはりダメ。
ずいぶんと昔だが沙田の競馬場で会員席に「西村」の出店があつた頃に香港の競馬場で寿司つまんで競馬とは乙と喜んだが「寿司を食べると負ける」ジンクスは今でもあり。後半少し持ち直してぎりぎり回収。
You will soon be able to pay your subway fare with your face in China https://t.co/xNfplzojov via @scmpnews
— 富柏村 (@fookpaktsuen) 2019年3月13日
日本ではやつと須磨帆でのQR決済が普及してゐるが中国ではコンビニどころか地下鉄も顔認証だといふ。便利なやうだが歩いてゐるだけで誰がどこで何をしてゐるかがわかる超管理社会。怖すぎる。
港委員讚APP拉近「我的中國心」 https://t.co/01Fdujv6w9
その中共では全人代の議員には専用アプリあり全人代関連の情報が須磨帆で手軽に入手できるのださうな。中共がこゝまでハイテク化されるとは。とんでもないデジタル一党独裁国家。