富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

陰暦六月初一。酷暑。昨年暮れあたりから頭痛に始まり高血圧とかゝりつけのC医師から血圧の薬をもらつたが心臓の動悸が今度は気になりジムのもと/\苦手なトレッドミルで走るのがつらい。先月末に湾仔の公立病院で処方された薬は高血圧と心拍抑制の薬。これが効いたが、かなり倦怠感あり。薬にまだ慣れないのか薬が合わないのか、何だか「たるい」状態が續く。今月末の再診まではとりあへず、この薬で、と思ふがジムに行かうとか走らうといふ気も失せてをり「これぢゃまづい」と今日は早晩、ジムで走つてみるが幸いに心臓の動悸はひどくない。晩に文藝春秋八月号讀む。同誌で塩野七生刀自が「民主党の圧勝を望む」って何事か、と思つたら、やうするに日本の政権が安定してゐない、と思はれなくないから、 だから期待してるわけぢゃないが菅政権の安定を望む、っていかにもこの婆さんらしいが、アタシまでへんに納得。特集「的中した予言」から。三島由紀夫の「日本はなくなり無機的な、からっぽなニュートラルな、抜け目ない経済大国が残るのであらう」、大宅壮一の「一億総白痴」は付言してをけば元凶はラジオ、テレビでなく新聞まで含んだマスコミ全て。石原莞爾の「意見のない者と意見の対立はない」が言ひ得てゐる。

鄭仰平の新書「不在香港的日子」出版される

▼鄭仰平といふ名を聞いても若い人はご存知なかろうが、とヴェテランジャーナリストの董橋氏が語る。もう齢八十とは驚いたが香港希代の名通訳・鄭仰平氏の著書「不在香港的日子」上梓祝す、董橋の長文寄稿で蘋果日報(十一日)の特集記事(生果日報は[http://news.hotpot.hk/fruit/art_main.php?iss_id=20100711&sec_id=4104&art_id=14227864:title=こちら])。鄭仰平は八十年代の香港返還巡る中英交渉の頃の英国代表側の通訳でサッチャーや香港総督の鄧小平や趙紫陽などとの重要な会談を通訳。髭の見事な風貌の仰平氏は当時の写真で印象的。董橋氏が
永遠的白髮蒼髯,永遠的中音嗓門,歲數不大已然老成,歲數大了也不顯老,腰板筆挺,衣着端整,精神長年煥發,舉止長年篤定,鄭仰平是瀟灑的紳士也是風雅的書生。
と讃辞惜しまぬのも当然。もと/\英国BBCで英文記事を見事に中文に即譯で名を馳せてをられたが七十年代に香港政庁で中文も英語と並び公用となり首席翻訳官として政庁入り。中英合意に至り公職を光栄引退。その後、董橋氏に請はれ明報の英文版編集など務め隠居。この記事に1985年に許家屯氏(当時、新華社香港分社社長)が中英蜜月のなか香港のヨード総督(その後、中英交渉に当り北京で客死)を江蘇に招き觀光。鄭仰平が同行しヨード総督の通訳に当たるが許家屯の翻譯地位役が見事なQueen's English用ゐる中国人女性で鄭仰平が彼女に「你的英文是在哪裏學的?」と尋ねると答へは「北京大学」で英国訪れたこともないといふ。その女性通訳が耿燕(副総理まで務めた耿颷の娘)その人で、後に鄭仰平の老年の伴侶となり二人は北京に暮らす由。この董橋氏の筆致も敬服させられるが董橋氏の記述に続き耿燕女史の「我與鄭仰平」まで!掲載あり。中国代表する才媛の一人の老いて尚この寄稿もお見事([http://hk.apple.nextmedia.com/template/apple/art_main.php?iss_id=20100711&sec_id=4104&subsec_id=14057926&art_id=14227865&coln_id=14226825:title=蘋果]、[http://news.hotpot.hk/fruit/art_main.php?iss_id=20100711&sec_id=4104&art_id=14227865:title=生果]……いずれも大陸では閲覧不可)。
[asin:B003T0LL60:detail]
富柏村サイト [http://www.fookpaktsuen.com:title=www.fookpaktsuen.com]
富柏村写真画像 [http://www.flickr.com/photos/48431806@N00/:title=www.flickr.com/photos/48431806@N00/]
[http://twitter.com/fookpaktsuenhkg:title=http://twitter.com/fookpaktsuenhkg]